Hypericumkamtschaticum var. hondoenseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Hypericumkamtschaticum var. hondoenseの意味・解説 

いわおとぎり (岩弟切)

Hypericum kamtschaticum var. hondoense

Hypericum kamtschaticum var. hondoense

Hypericum kamtschaticum var. hondoense

Hypericum kamtschaticum var. hondoense

Hypericum kamtschaticum var. hondoense

Hypericum kamtschaticum var. hondoense

わが国本州中部地方以北のおもに日本海側分布してます。亜高山帯から高山帯草地砂礫地に生え、高さは1020センチになります楕円形対生して全体黒点散らばり、明点も少し混じります。7月から8月ごろ、黄色い花を咲かせます。「シナノオトギリ」の変種で、花がやや小さく萼片黒点が縁の方に少なく内側に多いのが特徴です。
オトギリソウ科オトギリソウ属多年草で、学名は Hypericumkamtschaticum var. hondoense。英名はありません。
オトギリソウのほかの用語一覧
オトギリソウ:  ヒマラヤ金糸梅  奥山弟切  小米葉弟切  岩弟切  巴草  弟切草  沢弟切

岩弟切

読み方:イワオトギリ(iwaotogiri)

オトギリソウ科多年草高山植物

学名 Hypericum kamtschaticum var.hondoense



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hypericumkamtschaticum var. hondoense」の関連用語

1
70% |||||

Hypericumkamtschaticum var. hondoenseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hypericumkamtschaticum var. hondoenseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS