Hypericum calycinumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Hypericum calycinumの意味・解説 

せいようきんしばい (西洋金糸梅)

オトギリソウのほかの用語一覧
オトギリソウ:  深山弟切  美容柳  西洋弟切  西洋金糸梅  金糸梅
クルシア:  クルシア・ロセア
ヒメオトギリ:  苔弟切

セイヨウキンシバイ

(Hypericum calycinum から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 08:19 UTC 版)

セイヨウキンシバイ
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: キントラノオ目 Malpighiales
: オトギリソウ科 Clusiaceae
: オトギリソウ属 Hypericum
: セイヨウキンシバイ H. calycinum
学名
Hypericum calycinum
L
和名
セイヨウキンシバイ

セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)とはオトギリソウ科の植物の一種。学名Hypericum calycinum。別名ヒメキンシバイ(姫金糸梅)。学名のカタカナ表記のヒペリカム・カリシナムで呼ばれることが多い。

小アジア原産の常緑小低木で枝は垂れ、地下茎を伸ばす。高さは30~60cm程度。花期は6~7月頃で黄色の花を咲かせる。本種は名前がセイヨウキンシバイまたはヒメキンシバイであるが、花はキンシバイにあまり似ていない。グラウンドカバーとして利用されることがある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hypericum calycinum」の関連用語

Hypericum calycinumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hypericum calycinumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイヨウキンシバイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS