Hollow_worldとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Hollow_worldの意味・解説 

hollow world

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/30 02:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
hollow world
ぼくのりりっくのぼうよみスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル CONNECTONE
プロデュース mosqui
DYES IWASAKI
PATIRCHEV
kvold
ササノマリイ
DAREI
Monkey_sequence.19
shirothebeats
チャート最高順位
ぼくのりりっくのぼうよみ アルバム 年表
hollow world
(2015年)
Noah's Ark
2017年
『hollow world』収録のシングル
  1. パッチワーク
    リリース: 2015年10月23日
  2. sub/objective
    リリース: 2015年11月12日
テンプレートを表示

hollow world』(ホロー・ワールド)は、日本シンガーソングライターたなかが、ぼくのりりっくのぼうよみ名義で2015年12月16日CONNECTONEから発売した1枚目のオリジナルアルバム

内容

メジャーデビュー作品[1]

ジャケット富士山樹海で撮影された写真で、今作のキーワードである「鏡の中の世界」が表現されている[2]

収録曲

  1. Black Bird [3:45]
    タイトルは自身の心境をカラスに投影したことに端を発している[3]
  2. パッチワーク [4:38]
    1st配信シングルの表題曲であり、ヴィレッジヴァンガード下北沢店限定シングルのカップリング曲。
  3. A prisoner in the glasses [3:32]
  4. Collapse [4:39]
  5. CITI [3:25]
    ネット右翼の人たちを書いた楽曲で、タイトルはCreatures In The Internetの頭文字から取られた造語になっている[3]
    「sub/objective」の続編として制作されたミュージック・ビデオカジノで撮影され、前回の出演者である池田エライザ池田大吉村界人に加え、新たに本山順子とGOMESSがゲスト出演している[4]
  6. sub/objective [2:56]
    ヴィレッジヴァンガード下北沢店限定シングルの表題曲。
  7. Venus [3:34]
    歌詞は松井優征少年漫画魔人探偵脳噛ネウロ』にインスパイアされて書いたという[3]
  8. Pierrot [3:55]
  9. Sunrise (re-build) [3:59]
    「sub/objective」「CITI」の続編として制作されたミュージック・ビデオには、前2作にも出演していた池田エライザ、池田大、吉村界人に加え、新たにVampilliaのメンバーであるmicci the mistakeがゲスト出演している[5]

参加ミュージシャン

Additional Musicians

タイアップ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hollow_world」の関連用語

Hollow_worldのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hollow_worldのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのhollow world (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS