北投石(Hokutolite)

Hokuto,(Petou),Northern Taiwan
(Ba,Pb)SO4 画像の幅約2cm
少量の鉛を含み弱い放射能をもつ重晶石の変種です。
北投石が発見された台湾の北投温泉産の標本で、標本
全体に小さな結晶が沢山付いています。
北投石(Hokutolite)


秋田県湯沢市須川 川原毛鉱山
(Ba,Pb)SO4 画像の幅約6.5mm、1.9cm
淡い褐色をした透明結晶が北投石です。
鉱物としては鉛を含む重晶石で、含鉛重晶石とされています。
この産地は北投石の国内2番目の発見地として知られ、白い
粘土鉱物中に美しい小さな結晶で産出します。
北投石(Hokutolite)

秋田県仙北郡田沢湖町玉川温泉
(Ba,Pb)SO4 標本の幅約7.5cm
鉛を多く含む重晶石で弱い放射能をもちます。
温泉の沈殿物から生成された鉱物です。
北投石(Hokutolite)

秋田県仙北郡田沢湖町玉川温泉
(Ba,Pb)SO4 標本の幅約4.5cm(一面研磨)
鉱物研究家の岡本要八郎氏が台湾に赴任時に発見した鉱物。
- Hokutoliteのページへのリンク