Hedge mustardとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Hedge mustardの意味・解説 

かきねがらし (垣根芥子)

Sisymbrium officinale

Sisymbrium officinale

Sisymbrium officinale

Sisymbrium officinale

ヨーロッパから西アジア原産です。わが国へは明治時代帰化しました。高さは3060センチほどになり、はよく分枝して四方八方広がります6月から7月ごろ、先に小さな黄色い花を咲かせます。名前は、英名の直訳です。
アブラナ科キバナハタザオ属の一年草で、学名Sisymbriumofficinale。英名は Hedge mustard。

いぬかきねがらし (犬垣根芥子)

アブラナのほかの用語一覧
オーブリエタ:  紫薺
キバナスズシロ:  ルッコラ
キバナハタザオ:  垣根芥子  犬垣根芥子  黄花旗竿
ショカツサイ:  花大根
ストレプタンツス:  ストレプタンツス・プラティカルプス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hedge mustard」の関連用語

Hedge mustardのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hedge mustardのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS