Have a good time?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 21:12 UTC 版)
この項目「Have a good time?」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。
加筆の要点 - 過去の公演 (貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます) (2022年4月) |
Have a good time?(ハブアグッタイム)は、日本の舞台作品。劇団プレステージの作品。愛称は「ハグティー」。
概要
当該劇団の上演作品の中で最も多い、3度の公演機会を持つ。概要は下の通り。
「Have a good time?」(2012年8月17日 - 9月2日、千本桜ホール)
第4回本公演。脚本・演出:福島カツシゲ。
「Have a good time?(再演)」(2015年8月8日 - 9日、森ノ宮ピロティホール / 8月12日 - 23日、紀伊国屋サザンシアター)
第10回本公演。原作:福島カツシゲ、脚本・演出:ほさかよう(空想組曲)。
「Have a good time?(再々演)」(2022年3月2日 - 7日、シアター・アルファ東京)
第17回本公演。脚本:福島カツシゲ、演出:IKKAN。
あらすじ
下春日部健康ランドで、今日何度目かわからないステージを終えた「東京オードル」。五人組のアイドルとしてデビューしてから幾年月、売れる芽がないとわかるたびに改名して再デビューさせられ、それでもここまで踏ん張ってきた。今度こそ潮時か……と諦めかけた時、今までと同じように、事務所の社長・柴田が勢いよく現れる。思いつきなのか計算なのかわからないアイデアで、いつも東京オードルを振り回してきた柴田。今度は、韓国に渡航して、韓流アイドルになりきって逆輸入を狙うと息巻く。いつも通り、なんとなく口車に乗せられて飛行機に乗る一同。気がつくと……五人は、人体改造と言って良いくらいの手術を受け、全くの別人になっていた!!
登場人物
光男
東京オードルのメンバー。妻子持ち。
三郎
東京オードルの最年長。肩が痛い。
信也
東京オードルのメンバー。バイトリーダー。
秀三
東京オードルのメンバー。
康治
東京オードルのメンバー。いつもポジティブ。
ライト
韓流アイドル「リバース」のメンバー。
サム
リバースの最年少。
シン
リバースのメンバー。
シュウ
リバースのメンバー。
コウ
リバースのメンバー。
柴田
五人の、社長であり、マネージャーであり、家族
木村
下春日部健康ランドのスタッフ
カホちん
信也の追っかけ。
マネージャー
柴田が連れてきた、リバースのマネージャー
秀三の母
東京オードルのステージを、いつも見に来る。
キャスト
以下の記述はネタバレを含みます。
キャラクター名 | 初演(2012年) | 再演(2015年) | 再々演(2022年) |
---|---|---|---|
光男/ライト | 今井隆文 / 結城洋平 | 今井隆文 / 猪塚健太 | 加藤潤一 / 山本裕典 |
三郎/サム | 向野章太郎 / 平埜生成 | 向野章太郎 / 太田将熙 | 向野章太郎 / 神里優希 |
信也/シン | 高橋秀行 / 猪塚健太 | 大村学 / 平埜生成 | 坂田直貴 / 須賀京介 |
秀三/シュウ | 髙頭祐樹 / 園田玲欧奈 | 坂田直貴 / 風間由次郎 | 髙頭祐樹 / 岩田玲 |
康治/コウ | 加藤潤一 / 風間由次郎 | 長尾卓也 / 株元英彰 | |
柴田 | 大村学 | 高橋秀行(現:秀光) | |
木村 | 坂田直貴 | 原田新平 | 福島カツシゲ |
カホちん | 株元英彰 | 春日由輝 | 森ノたまみ |
マネージャー | - | 城築創(現:きづき) | 大村学 |
秀三の母 | - | 髙頭祐樹 | |
ファン、取材陣 | 岩田玲、春日由輝、小池惟紀、原田新平 | 石原壮馬、岩田玲、小池惟紀 | 今江言多、遠藤丈也、奥秋賢将、津下陽介 |
スタッフ
役職 | 初演(2012年) | 再演(2015年) | 再々演(2022年) |
---|---|---|---|
脚本 | 福島カツシゲ | ||
演出 | 福島カツシゲ | ほさかよう | IKKAN |
音楽 | - | タナカアキヒサ | |
照明 | - | 仲光和樹 | |
音響 | - | 松木優佳 | |
振付 | - | shootshimada(スーパー島田ブラザーズ) | |
振付助手 | 風間由次郎 | MINAMI | |
スタイリスト | - | 加藤由紀子 | |
舞台監督・美術 | - | 佐上優 | |
演出助手 | - | 岩田玲 | |
制作 | - | 黒田能靖、坂上美泉 | |
映像編集・構成 | - | 友安美琴 | |
パンフレットデザイン | - | 伊藤陽佑(gekichap) | |
写真 | - | 富田大樹(gekichap) | |
写真アシスタント | - | 佐々木昌美(gekichap) | |
ヘアメイク | - | カマタミサキ、小川さつき、NOB | |
劇中映像 | - | 坂田直貴 | |
宣伝美術 | - | 高頭祐樹 | |
キャスティング協力 | - | 栁川由起子(共同テレビ) | |
衣裳協力 | - | 原宿 VILLAGE、MinoriTY | |
プロデューサー | - | 原田知明 | |
協力 | - | オフィス怪人社、ワイツー、ウィルビー・インターナショナル、サムデイ、ビーエムアイ、アポロベイ、オレガ、White Dream、TWIN PLANET、BMS、株式会社KとS、大正大学 | |
Special Thanks | - | 大崎聖二、曽我部愛、岡村有里、堀江美卯、小森格、井口淳 | |
企画製作 | - | 劇団プレステージ、株式会社Don-crew |
劇中歌
- 「CRAZY」
- 作詞:D-チェガン
- 作曲:大崎聖二
- 「仮面晩餐会」
- 作詞:小峯裕之
- 作曲:大崎聖二
- 「グッバイ無関心」
- 作詞:福島カツシゲ
- 作曲:大崎聖二
- 「Have a good time?」
- 作詞:福島カツシゲ
- 編曲:大崎聖二
- 作曲:LEE YONG HWAN
- (初演、再演でアレンジが異なる)
- 「Aim Higher」
- 作詞:IKKAN
- 作曲:タナカアキヒサ
外部リンク
出典
- 劇団プレステージ パーソナルデータブック「P1」
- 公演パンフレット(2022)
- 歌って踊って笑って泣いて……”劇プレ”の魅力満載!舞台『Have a good time?』公演画像速報!
- 初の客演を迎え劇団プレステージ「Have a good time?」3月上演
- “C級”アイドルの奮闘描く、劇団プレステージ「Have a good time?」に山本裕典ら
- 山本裕典、劇団プレステージの舞台出演「新たな風を巻き起こしたい」
スパークリング☆ポイント
(Have a good time! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 05:24 UTC 版)
![]() |
スパークリング☆ポイント | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2003年 - 2009年 |
レーベル | GIZA studio (2004年 - 2007年) NORTHERN MUSIC (2007年) |
事務所 | White Dream |
旧メンバー | 亜衣里 明日香 梓 |
スパークリング☆ポイントは、NORTHERN MUSIC、White Dreamに所属していた3人組ボーカルユニット。3人共鹿児島県奄美大島出身。2003年11月に結成。2009年6月に解散発表。通称、スパポイ、スパクリ。
メンバー
来歴
- 2003年11月23日、徳之島委員会とビーイング内の音楽事務所LOOPが共同で奄美群島徳之島にある徳之島文化会館で開催し、奄美群島在住の歌手希望者約50名が参加した、ボーカリストオーディション「Power of Dream」。同オーディションで明日香がグランプリに選ばれる。なお、明日香を含めた計5人が入賞した。(その他の賞は準グランプリや審査員特別賞など)亜衣里と梓は入賞を逃したが、審査員の評価が高かったため声がかかり、3人でスパークリング☆ポイントを結成。デビューへ向けて、奄美大島のライブハウスでレッスンを行っていた。
- 2004年9月1日「Hey Hey Baby! You're NO.1!」でデビュー。
- 2005年、「毎日アドベンチャー」リリースを機に、関東でもイベントやライブを行うようになった。
- 2006年、GIZA studioの先輩アーティスト、愛内里菜&三枝夕夏のコラボユニットにコーラスとして参加。テレビ出演を果たした。また、それまでは明日香がセンターを務めていたが、『キミキラSunshine』では設けられず、『恋の1-2-3』からは梓がセンターへと変わっていった。
- 2007年、所属レーベルをGIZA studioからNORTHERN MUSICへ移籍。同レーベルでシングル1枚とアルバム1枚をリリース。その後、奄美大島での凱旋ライブを行った。しかし、同ライブを最後に、CDのリリース情報やライブ情報といった表立った活動が更新されなくなる。尚、唯一レギュラー番組だったネットラジオの「スパくる」は継続されていた。
- 2008年3月28日から梓のソロ活動がスタート。梓以外は表立った活動がなく、ブログのみを更新するという形がしばらく続いていた。表立った活動はネットラジオの「スパくる」のみだった。しかし、同年の秋頃、同ネットラジオが終了。同じ頃、亜衣里のブログ更新が停止する。それ以降は、梓がメイン、明日香が時々という形でのブログ更新となっていた。
- 2009年、2月の誕生日を最後に明日香のブログ更新が停止する。これ以降梓のみがブログを更新という形になる。
- 2009年6月2日、公式サイトと公式ブログにおいて、解散が発表された。解散後、梓はレーベル移籍し、2010年7月21日に「azusa」としてポニーキャニオンよりシングル『i Love』で再デビュー。スパークリング☆ポイント時代を超えるヒットを連発してブレイクする。明日香は事務所を移籍し、都内でのライブ活動を中心にソロで活動している。梓と明日香は解散後も互いのライブに行き来したり、それぞれのブログに一緒に撮影した写真を掲載するなど親交があるようである。その後、2011年5月28日、明日香は公式ブログにて「私は歌とは別に新たに新しい目標が見つかりました。これから、その目標に向かって頑張ろうと決心しました。」というコメントが掲載された。以降、明日香と亜衣里は活動休止状態である。
- 2013年11月6日、梓が自身のブログで活動休止を発表し、三人とも活動休止状態となった。
ディスコグラフィー
シングル
枚 | 発売日 | タイトル | 規格品番 | 楽曲制作 |
---|---|---|---|---|
1st | 2004年9月1日 | Hey Hey Baby! You're NO.1! | GZCA-4011 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:大野愛果 編曲:豆田将 |
2nd | 2004年11月3日 | So stay together | GZCA-4026 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:大野愛果 編曲:小澤正澄 |
3rd | 2005年2月23日 | Have a good time! | GZCA-4034 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:徳永暁人 編曲:徳永暁人 |
4th | 2005年6月8日 | トロピカルビーチ | GZCA-4044 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:大野愛果 編曲:night clubbers |
5th | 2005年10月19日 | 毎日アドベンチャー | GZCA-4051 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:三好誠 編曲:大賀好修 |
6th | 2006年1月25日 | 卒業〜虹色DAYS〜 | GZCA-4062 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:徳永暁人 編曲:小澤正澄 |
7th | 2006年6月14日 | キミキラSunshine | GZCA-7074 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:大野愛果 編曲:Dr. SHINGO |
8th | 2006年10月25日 | 恋の1-2-3 | GZCA-7080 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:大野愛果 編曲:松田純一 for B.R.G. |
9th | 2007年3月7日 | さよならのかわりに | GZCA-4090 | 作詞:満梓 作曲:満梓 編曲:池田大介 |
10th | 2007年5月30日 | ルリハコベ | VNCM-6001 | 作詞:スパークリング☆ポイント 作曲:春畑道哉 編曲:小林哲 |
アルバム
枚 | 発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|---|
1st | 2005年7月13日 | Sparkling☆Point 1 | GZCA-5067(初回盤) GZCA-5068(通常盤) |
2nd | 2006年7月19日 | 太陽〜ティダ〜 | GZCA-5080 |
3rd | 2007年7月4日 | サンキュー!! | VNCM-9001 |
DVD
枚 | 発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|---|
1st | 2006年11月1日 | SPARKLING☆POINT de SHOW vol.1 |
参加作品
名義 | 発売日 | タイトル | 規格品番 | 楽曲制作 |
---|---|---|---|---|
愛内里菜&三枝夕夏 | 2006年6月13日 | 100もの扉 | GZCA-4070(初回盤) GZCA-4071(通常盤) |
作詞:愛内里菜&三枝夕夏 作曲:大野克夫 編曲:古井弘人 |
タイアップ
曲名 | タイアップ |
---|---|
Hey Hey Baby! You're NO.1! | テレビ東京系アニメ「モンキーターンV」エンディングテーマ |
So stay together | テレビ東京系アニメ「モンキーターンV」エンディングテーマ |
Have a good time! | TBS系「オオカミ少年」2005年2・3月度エンディングテーマ |
トロピカルビーチ | TBS系「ハナタカ天狗」2005年6・7月度エンディングテーマ |
毎日アドベンチャー | テレビ東京系アニメ「メルヘヴン」エンディングテーマ |
「MU-GEN」2005年10月度エンディングテーマ | |
卒業〜虹色DAYS〜 | 関西テレビ系「トミーズのはらぺこ亭」エンディングテーマ |
「MU-GEN」2006年1月度エンディングテーマ | |
恋の1-2-3 | Music Japan TV 開局10周年 キャンペーン・ソング |
さよならのかわりに | FNS九州8局同時ネット「第21回 福岡国際クロスカントリー」エンディングテーマ |
ルリハコベ | 日本テレビ系「スッキリ!!」2007年6月エンディングテーマ |
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書からHave a good time!を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Have a good time!のページへのリンク