HELLO_WORLD_(ACE_COLLECTIONのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HELLO_WORLD_(ACE_COLLECTIONのアルバム)の意味・解説 

HELLO WORLD (ACE COLLECTIONのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 23:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
HELLO WORLD
ACE COLLECTIONスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル Third Party Distribution Deal
プロデュース ACE COLLECTION
チャート最高順位
ACE COLLECTION アルバム 年表
December 9
(2019年)
HELLO WORLD
(2019年)
L.O.V.E.
(2020年)
『HELLO WORLD』収録のシングル
  1. 「鬱憤」
    リリース: 2018年12月12日
  2. 「LIFEメーカー」
    リリース: 2019年1月16日
  3. 「Lady」
    リリース: 2019年2月13日
  4. 「シンデレラ」
    リリース: 2019年9月4日
テンプレートを表示

HELLO WORLD』(ハロー・ワールド)は、日本ロックバンドACE COLLECTION2019年10月30日Third Party Distribution Dealから発売した1枚目(通算2作目)のオリジナルアルバム

通常盤 POCS-21039 初回限定盤 POCS-21040

内容

前作『December 9』から約7ヶ月ぶりのオリジナルアルバムで、初のCD作品[1]

初回限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回限定盤には特典としてオリジナルスリーブとオリジナルクリアポーチが同梱された。

収録曲

  1. HELLO WORLD[1:52]
    Instrumental。今作の表題曲。
  2. シンデレラ[3:31]
    4thデジタルシングルの表題曲。
  3. BLUE[3:41]
    今作のリード曲。
  4. 鬱憤[4:13]
    1stデジタルシングルの表題曲。
  5. FIRE[3:57]
  6. LIFEメーカー[3:28]
    2ndデジタルシングルの表題曲。
  7. シェルレイ[5:46]
  8. 君と花したい[5:46]
  9. OH MY GOD!![3:50]
  10. LOVE YOU[3:03]
  11. BLACK HOLE[4:10]
  12. Butterfly[3:22]
  13. ROCK STAR[3:51]
  14. Lady[4:37]
    3rdシングルの表題曲。
  15. December 9[4:27]
    ACE COLLECTIONを象徴する曲。タイトルはACE COLLECTION結成日の12月9日から取られた。

参加ミュージシャン

ACE COLLECTION
Additional Musicians
  • 江戸建:Piano (#8,14)
  • 奥野大樹:Piano (#2)

タイアップ

BLUE
TBS系列情報ワイド番組王様のブランチ』2019年11月度エンディングテーマ
December 9
テレビ朝日系列音楽番組BREAK OUT』2019年10月度オープニングテーマ

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  HELLO_WORLD_(ACE_COLLECTIONのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HELLO_WORLD_(ACE_COLLECTIONのアルバム)」の関連用語

HELLO_WORLD_(ACE_COLLECTIONのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HELLO_WORLD_(ACE_COLLECTIONのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHELLO WORLD (ACE COLLECTIONのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS