HD 4113 b
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/27 02:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動HD 4113 b | |
---|---|
星座 | ちょうこくしつ座 |
発見 | |
発見日 | 2007年10月26日 |
発見者 | Tamuz ら |
発見場所 | ラ・シヤ天文台 |
発見方法 | 視線速度法 |
現況 | 公表 |
軌道要素と性質 | |
軌道長半径 (a) | 1.28 au (1.91×108 km) |
近点距離 (q) | 0.124 au (1.86×107 km) |
遠点距離 (Q) | 2.44 au (3.65×108 km) |
離心率 (e) | 0.903 ± 0.005 |
公転周期 (P) | 526.62 ± 0.3 日 (1.4418 年) |
近点引数 (ω) | -42.3 ± 1.9 ° |
前回近点通過 | JD 2453778 ± 0.2 |
準振幅 | 37.8 |
HD 4113の惑星 | |
主星 | |
視等級 | +7.88 |
スペクトル分類 | G5V |
質量 | 0.99 M☉ |
有効温度 | 5688.0 ± 26.0 K |
金属量 [Fe/H] | 0.2 ± 0.04 |
年齢 | 48 ± 0億年 |
位置 | |
赤経 (RA, α) | 00h 43m 12.5967s |
赤緯 (Dec, δ) | ?37° 58′ 57.472″ |
距離 | 144 光年 (44 pc) |
物理的性質 | |
下限質量 | 1.56 ± 0.04 MJ |
別名称 | |
別名称 |
HIP 3391 b
|
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
HD 4113 bはちょうこくしつ座の方角に約144光年の位置にあるHD 4113の周囲を公転している木星型の太陽系外惑星である。この惑星は、親星から1.28天文単位の非常に扁平な軌道を527日で公転している。近点ではその距離は0.124天文単位、遠点では2.44天文単位である。
関連項目
- HD 156846 b
出典
- Tamuz et al. (2008). “The CORALIE survey for southern extra-solar planets XV. Discovery of two eccentric planets orbiting HD 4113 and HD 156846”. Astronomy and Astrophysics 480: L33?L36. doi:10.1051/0004-6361:20078737 .
外部リンク
- “Notes for planet HD 4113 b”. 太陽系外惑星エンサイクロペディア. 2018年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月12日閲覧。
- “HD 4113”. Exoplanets. 2008年8月24日閲覧。
「HD 4113b」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- HD 4113bのページへのリンク