HANDS_UP_(THE_MODSのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HANDS_UP_(THE_MODSのアルバム)の意味・解説 

HANDS UP (THE MODSのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 11:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
HANDS UP
THE MODSスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル パンク・ロック
時間
レーベル EPIC・ソニー
THE MODS アルバム 年表
GANG ROCKER
(1983年)
HANDS UP
(1983年)
JAIL GUNS
(1984年)
『HANDS UP』収録のシングル
  1. 激しい雨が
    リリース: 1983年9月21日
  2. バラッドをお前に
    リリース: 1984年2月1日
テンプレートを表示

HANDS UP』(ハンズ・アップ)は、日本ロックバンドであるTHE MODSの5枚目のオリジナル・アルバム

1983年11月21日EPIC・ソニーからリリースされ、1995年9月21日CD選書として、2013年4月10日に『ソニーミュージック日本の名盤復刻シリーズ』の厳選作品として、リマスターを施されたうえでBlu-spec CD2仕様で再リリースされた[1]。また、2014年10月1日には『ソニーミュージック名盤ハイレゾ配信第1弾』としてmoraからハイレゾ配信された[2][3]

背景

前作『LOOK OUT』から、約1年ぶりとなるメジャー5枚目のアルバムで、マクセルUD I』CFソングに使用された「激しい雨が」と、TBS系ドラマ『中卒・東大一直線 もう高校はいらない![4]の主題歌になった「バラッドをお前に」が収録されている。

記録

この作品で自身の売上記録を更新し、ゴールドディスクを獲得した[2]

収録曲

全作詞: 森山達也
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「KID WAS...」 森山達也 森山達也
2. 「M.E.L.O.D.Y.」 森山達也 苣木寛之
3. 「ブルースに溢れて」 森山達也 THE MODS
4. 「BLACK DICE」 森山達也 THE MODS
5. 「無法者の詩」 森山達也 森山達也
6. 激しい雨が 森山達也 THE MODS
7. 「HONEY BEE」 森山達也 森山達也
8. 「YACKETY YAK」 森山達也 森山達也・苣木寛之
9. 「パズル・シティを塗りつぶせ」 森山達也 THE MODS
10. バラッドをお前に 森山達也 森山達也
合計時間:

脚注

  1. ^ アナログ・レコード時代の日本の名盤を高品質Blu-spec CD2で一挙49タイトル復刻!”. CD Journal (2013年4月9日). 2014年11月20日閲覧。
  2. ^ a b HANDS UP/THE MODS”. mora〜WALKMAN 公式ミュージックストア. 2014年11月20日閲覧。
  3. ^ 玉置浩二他 ソニーミュージック名盤ハイレゾ配信第1弾! 13タイトル一挙配信”. Sony Music (2014年10月7日). 2014年11月20日閲覧。
  4. ^ もう高校はいらない!”. テレビドラマデータベース. 2022年6月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  HANDS_UP_(THE_MODSのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HANDS_UP_(THE_MODSのアルバム)」の関連用語

1
ハンズ・アップ 百科事典
76% |||||

HANDS_UP_(THE_MODSのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HANDS_UP_(THE_MODSのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHANDS UP (THE MODSのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS