Glorious_daysとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Glorious_daysの意味・解説 

Glorious days

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 06:18 UTC 版)

「Glorious days」
GRANRODEOシングル
初出アルバム『FAB LOVE
B面 BIG SUN
月に抱かれて眠りたい
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル Lantis
作詞 谷山紀章
作曲 飯塚昌明
チャート最高順位
GRANRODEO シングル 年表
少年の果て
(2016年)
Glorious days
(2017年)
move on! イバラミチ
(2017年)
FAB LAB 収録曲
エンドレスサマー
(10)
Glorious days
(11)
the one
(12)
テンプレートを表示

Glorious days」(グロリアス・デイズ)は、日本の音楽ユニットであるGRANRODEOの楽曲。ボーカルのKISHOWこと谷山紀章が作詞、ギターのe-ZUKAこと飯塚昌明が作曲しており、26枚目のシングルの表題曲として、2017年3月22日Lantisから発売された。

概要

「Glorious days」は、アニメ映画『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』の主題歌として起用され、同アニメのタイアップはテレビシリーズを含めると今回で7回目となった。MVには過去のタイアップ楽曲のMVを彷彿とさせるシーンが随所に盛り込まれている。[3]。 初回限定盤、通常盤、アニメ盤の3種形態でのリリースとなった。

シングル収録内容

CDシングル[1][4]
全作詞: 谷山紀章、全作曲・編曲: 飯塚昌明
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「Glorious days」 谷山紀章 飯塚昌明
2. 「BIG SUN」 谷山紀章 飯塚昌明
3. 「月に抱かれて眠りたい」 谷山紀章 飯塚昌明
4. 「Glorious days」(OFF VOCAL) 谷山紀章 飯塚昌明
5. 「BIG SUN」(OFF VOCAL) 谷山紀章 飯塚昌明
6. 「月に抱かれて眠りたい」(OFF VOCAL) 谷山紀章 飯塚昌明
合計時間:
DVD(初回限定盤のみ)[1]
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「Glorious days」(Music Clip)    

チャート

「Glorious days」のチャート(2017年)
チャート 最高
順位
出典
日本・オリコン週間CDシングルチャート 10 [2]
Billboard Japan Hot 100 35 [5]
Billboard Japan Hot Animation 7 [6]
Billboard Japan Hot Singles Sales 11 [7]

オリコン週間ランキングで10位を獲得。オリコン週間ランキングでは2016年4月13日発売の「TRASH CANDY」以来約1年ぶりにTOP10入りとなった。

脚注

  1. ^ a b c GRANRODEO/Glorious days [CD+DVD]<初回限定盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2024年10月27日閲覧。
  2. ^ a b 『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』主題歌「Glorious days」【初回限定盤】|GRANRODEO”. ORICON STYLE. オリコン. 2024年10月27日閲覧。
  3. ^ “GRANRODEO「黒子のバスケ」主題歌MV公開、ツアー追加公演も決定”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年3月1日). https://natalie.mu/music/news/222892 2024年10月27日閲覧。 
  4. ^ GRANRODEO/Glorious days<通常盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2024年10月27日閲覧。
  5. ^ Billboard Japan Hot 100 2017/3/29 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2024年10月27日閲覧。
  6. ^ Billboard Japan Hot Animation 2017/3/29 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2024年10月27日閲覧。
  7. ^ Billboard Japan Hot Singles Sales 2017/3/29 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2024年10月27日閲覧。

外部リンク


グロリアスデイズ

(Glorious_days から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 16:28 UTC 版)

グロリアスデイズ
2013年安田記念
欧字表記 Glorious Days
香港表記 精彩日子
品種 サラブレッド
性別
毛色 青鹿毛
生誕 2007年9月30日(17歳)
Hussonet
San Century
母の父 Centaine
生国 オーストラリア
生産者 R. Pietrykowski
馬主 Tom Brown's Syndicate
調教師 Stephen McKee(ニュージーランド)
John Size(香港)
E Walker(イギリス)
競走成績
生涯成績 24戦8勝
勝ち鞍 G1香港マイル(2013年)
G2ジョッキークラブマイル(2012年)
HKG1:香港スチュワーズカップ(2013年)
テンプレートを表示

グロリアスデイズオーストラリアで生産された香港競走馬。2013年香港マイル優勝など香港競馬にて実績を残した。

戦歴

オーストラリア・ビクトリア州にて2007年9月出生。その後ニュージーランドへと送られたグロリアスデイズは2009年に2度のセリ市に上場するも共に指定価格に達せず主取りとなっている。(指定価格は1月セールが10万NZ$/当時レート520万円、11月セールが8万NZ$/当時レート420万円)

2011年4歳3月に競走馬デビューとなったグロリアスデイズは、その初戦を勝利で飾るが地元ニュージーランドでの出走はこの1戦のみとなり、馬主名義はそのままで香港へと移籍となる。

香港馬として再出発したグロリアスデイズは同年11月の第三班競走を優勝、このレースを皮切りに4連勝を記録、ニュージーランド時代と併せて5連勝をマークし、2012年3月クイーンズシルヴァージュビリーカップ(ローカルグレード1)へと駒を進めるが、ラッキーナインに敗れ連勝はここでストップしている。

その後国際・ローカルグレード競走にて2着が続いていたものの2012年11月香港マイルの前哨戦となるジョッキークラブマイルにて実力馬アンビシャスドラゴンを僅差で退け優勝し、国際重賞勝ちを記録。しかし次走香港マイルでは前走下したアンビシャスドラゴンに逆に僅差で敗れ、このレースと前後し、この馬と星を分け合う内容を続けた。

2013-2014年シーズン初戦の香港マイルで国際G1レースを勝ち上がるなど香港国内では堅実な内容を見せていたが、香港マイル以降は勝ち上がることができず、2015年秋にイギリスに移籍。1戦したのち現役を引退した。

この他日本競馬にも出走し、2012年から3年連続で安田記念に参戦。2012年には連対率100%(当時)という実績が買われ重賞未勝利ながら3番人気に推されたものの、左周回や時計の早い日本の競馬が合わず敗退。2014年の6着が最高着順となっている。

競走成績

出走日 競馬場 国名 競走名 距離(馬場) 頭数 着順 タイム 1着馬(2着馬) 騎手 斤量
2011.03.19 テラパ メイドン 芝1200(良) 11 1着 1:09.7 (Royal Bliss) V.コルガン 56.5
0000.11.05 沙田 ホイピンHC 芝1400(良) 14 1着 1:22.57 (Viva Freedom) D.ホワイト 55
0000.11.27 沙田 ヴァリエコンストラクションHC 芝1400(良) 14 1着 1:21.74 (Time After Time) D.ホワイト 59
0000.12.17 沙田 ミッドランドホールディングC 芝1400(良) 14 1着 1:22.00 (New Vision) D.ホワイト 59
2012.01.25 沙田 チャイニーズニューイヤーC 芝1400(稍) 14 1着 1:22.89 (Bullish Champion) D.ホワイト 59
0000.03.04 沙田 クイーンズシルヴァージュビリーC HKG1 芝1400(良) 11 2着 1:21.34 Lucky Nine D.ホワイト 57
0000.04.01 沙田 チェアマンズT HKG2 芝1600(良) 9 2着 1:34.46 Admiration D.ホワイト 56
0000.05.06 沙田 チャンピオンズマイル G1 芝1600(良) 14 2着 1:35.31 Xtension F.コーツィー 57
0000.06.03 東京 安田記念 GI 芝1600(良) 18 14着 1:32.40 ストロングリターン D.ホワイト 58
0000.10.28 沙田 シャティンT HKG2 芝1600(良) 14 2着 1:33.84 Ambitious Dragon D.ホワイト 58.5
0000.11.18 沙田 ジョッキークラブマイル G2 芝1600(良) 10 1着 1:34.14 (Ambitious Dragon) D.ホワイト 56
0000.12.09 沙田 香港マイル G1 芝1600(良) 12 2着 1:34.23 Ambitious Dragon D.ホワイト 57
2013.01.20 沙田 スチュワーズC HKG1 芝1600(良) 14 1着 1:33.75 (Dan Excel) D.ホワイト 57
0000.03.17 沙田 クイーンズシルヴァージュビリーC HKG1 芝1400(良) 9 3着 1:21.22 Ambitious Dragon D.ホワイト 57
0000.05.05 沙田 チャンピオンズマイル G1 芝1600(良) 9 4着 1:33.71 Dan Excel D.ホワイト 57
0000.06.02 東京 安田記念 GI 芝1600(良) 18 11着 1:32.20 ロードカナロア D.ホワイト 58
0000.12.08 沙田 香港マイル G1 芝1600(良) 14 1着 1:33.60 (Gold-Fun) D.ホワイト 57
2014.01.19 沙田 スチュワーズC HKG1 芝1600(良) 11 7着 1:34.39 Blazing Speed D.ホワイト 57
0000.05.04 沙田 チャンピオンズマイル G1 芝1600(良) 14 4着 1:34.96 Varity Club K.ティータン 57
0000.06.08 東京 安田記念 GI 芝1600(不) 17 6着 1:37.50 ジャスタウェイ J.モレイラ 58
0000.12.14 沙田 香港マイル G1 芝1600(良) 10 5着 1:34.30 Able Friend M.デムーロ 57
2015.01.25 沙田 スチュワーズC G1 芝1600(良) 9 8着 1:34.28 Able Friend M.デムーロ 57
00000.4.07 沙田 チェアマンズT HKG2 芝1600(良) 8 6着 1:34.40 Able Friend B.プレブル 56
0000.11.11 ケンプトンパーク コンディションズS 全1400(良) 7 7着 Chookie Royale J.フォーチュン 57

血統表

グロリアスデイズ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ミスタープロスペクター系
[§ 2]

Hussonet
1991 栗毛
父の父
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
父の母
Sacahuista
1984 鹿毛
Raja Baba Bold Ruler
Missy Baba
Nalees Flying Flag Hoist the Flag
Nalee

San Century
1996 鹿毛
Centaine
1980 黒鹿毛
Century Better Boy
Royal Suite
Rainbeam Vain
Rain Shadow
母の母
Sandarac
1987 鹿毛
Grosvenor Sir Tristram
My Tricia
Sellou Sound Reason
Sanderae
母系(F-No.) 4号族(FN:4-b) [§ 3]
5代内の近親交配 Nashua 9.38% 4 x 5 , Nasrullah 6.25% 5 x 5
My Babu 6.25% 5 x 5
[§ 4]
出典
  1. ^ [1]
  2. ^ [1]
  3. ^ [2]
  4. ^ [2]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Glorious_days」の関連用語

Glorious_daysのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Glorious_daysのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGlorious days (改訂履歴)、グロリアスデイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS