GeForce 10 Series Note PC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:35 UTC 版)
「NVIDIA GeForce」の記事における「GeForce 10 Series Note PC」の解説
GeForce 10 Series Note PC は、GeForce 10シリーズのノートPC向け製品群である。Pascalアーキテクチャを採用する。デスクトップ版に近い性能となり、製品名末尾のモバイルを示す「M」が無くなった。 製品名MXMコア名 (プロセス)コアクロック [Boost]メモリクロック (バス幅)メモリ帯域CUDAコア数SLI消費電力DirectX(Feature Level)備考GeForce GTX 1050〇 GP107 (14 nm) 1354 MHz [1493 MHz] GDDR5 7 GHz相当 (128bit) 112 GB/s 640 — 75 W 12 API(FL:12_1) GeForce GTX 1050 Ti— 1493 MHz [1620 MHz] 768 GeForce GTX 1060〇 GP106 (16 nm) 1404 MHz [1670 MHz] GDDR5 8 GHz相当 (192bit) 192 GB/s 1280 80 W 3 GB版と6 GB版のコア数は同じで、3 GB版はデスクトップ版よりCUDAコアが128基増加 GeForce GTX 1070〇 GP104 (16 nm) 1442 MHz [1645 MHz] GDDR5 8 GHz相当 (256bit) 256 GB/s 2048 2-way 120 W デスクトップ版よりCUDAコアが128基増加 GeForce GTX 1080〇 1556 MHz [1733 MHz] GDDR5X 10 GHz相当 (256bit) 320 GB/s 2560 150 W
※この「GeForce 10 Series Note PC」の解説は、「NVIDIA GeForce」の解説の一部です。
「GeForce 10 Series Note PC」を含む「NVIDIA GeForce」の記事については、「NVIDIA GeForce」の概要を参照ください。
- GeForce 10 Series Note PCのページへのリンク