GAME JOCKEY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 07:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2014年12月)
( |
GAME JOCKEY | |
---|---|
ジャンル | テレビゲーム情報番組 |
出演者 | 林家たい平 宇恵さやか 林家いっ平 |
製作 | |
制作 | アルファ放送制作 |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
2003年10月から2003年12月まで | |
放送期間 | 2003年10月6日 - 2003年12月22日 |
放送時間 | 火曜 1:00 - 1:30 |
放送分 | 30分 |
2004年1月から2005年3月まで | |
放送期間 | 2004年1月5日 - 2005年3月28日 |
放送時間 | 火曜 2:40 - 3:10 |
放送分 | 30分 |
2005年4月から2005年6月まで | |
放送期間 | 2005年4月4日 - 2005年6月27日 |
放送時間 | 火曜 2:45 - 3:15 |
放送分 | 30分 |
『GAME JOCKEY』(ゲームジョッキー)は、2003年10月6日から2005年6月27日までテレビ東京で放送されていたアルファ放送制作製作のテレビゲーム情報番組(ゲーム番組)である。
概要
土曜7時台に放送されていた『ゲームEX』の後継番組。同番組から引き続き林家たい平がメイン司会を務めていた。
地上波での放送はテレビ東京のみとなり、当時はまだ一般的ではなかったネット配信も行われていた。地上波で放送されたアルファ放送制作のゲーム番組としては最後の番組である。後継番組の『GAME Jockey II』はBSジャパンで放送された。
放送時間
期間 | 放送曜日 | 放送時間(日本時間) | |
---|---|---|---|
2003.10.06 | 2003.12.22 | 火曜(月曜深夜) | 01:00 - 01:30 |
2004.01.05 | 2005.03.28 | 02:40 - 03:10 | |
2005.04.04 | 2005.06.27 | 02:45 - 03:15 |
司会
関連項目
同じくアルファ放送制作のゲーム番組で、『GAME Jockey II』以外はテレビ東京で放送されていた。
テレビ東京 火曜1:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
DEAR BOYS
(2003年4月7日 - 2003年9月29日) |
GAME JOCKEY
(2003年10月6日 - 2003年12月22日) |
レレレの天才バカボン 再放送
(2004年1月5日 - 2004年3月29日) |
テレビ東京 火曜2:40枠 → 火曜2:45枠 | ||
GAME JOCKEY
(2004年1月5日 - 2005年6月27日) |
||
テレビ東京 アルファ放送制作のゲーム番組 | ||
ゲームEX
(1999年10月7日 - 2003年9月27日) |
GAME JOCKEY
(2003年10月6日 - 2005年6月27日) |
GAME JOCKEY2
(2005年7月8日 - 2007年6月28日) |
固有名詞の分類
テレビ東京の深夜番組 |
スポーツ魂 イツザイ GAME JOCKEY うぇぶたまww ウルトラヒロイン |
アニメ・ゲーム情報番組 |
アニメぱらだいす! アニメ女子部 GAME JOCKEY 超アニメ研究ステーション えもらぼ Pam!TV |
- GAME_JOCKEYのページへのリンク