超アニメ研究ステーション えもらぼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > アニメ・ゲーム情報番組 > 超アニメ研究ステーション えもらぼの意味・解説 

超アニメ研究ステーション えもらぼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 14:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

超アニメ研究ステーション えもらぼ』は、バンダイビジュアルよりDVDが発売される作品を紹介する動画インターネット番組。BEAT☆Net Radio!初の動画配信番組として、2007年6月15日から2008年8月29日まで配信されていた。

概要

バンダイビジュアルより発売されるDVD、ブルーレイディスクの紹介の他、その作品にちなんだコーナーやトーク、視聴者からのメールを紹介。

ちなみに番組のタイトルである「えもらぼ」とはエモーションラボラトリーの略である。

番組の流れは紹介する作品にちなんだコントなどを行い→視聴者からのメールを紹介するなどのフリートークを行い→作品の紹介→バンダイビジュアルより発売される作品の宣伝→エンディングという流れである。

2008年7月18日 TOKYO FM HALLにて、最初で最後の公開収録「えもらぼ さよならスペシャル」が行われ、この公録を収録した8月いっぱいの放送で、一年にわたる更新が終了になった。

配信期間

出演者

4回ごとに交代で女性研究員と男性研究員とでMCを務める。

番組の冒頭、特集する作品にちなんだパロディコントが行われた。

女性研究員(チームハリウッド)

男性研究員(チームフレッシュ)

特別番組

  • 『年忘れ!輝け!お蔵入り紅白えも合戦!!』
  • 『あけおめ!輝け!お蔵入り紅白えも合戦!!~年始SP~』
    2007年12月28日と2008年1月4日に配信された。内容はNG集と未公開トーク集で主にNG集をチームハリウッドが未公開トーク集をチームフレッシュが担当していた。
  • 『えもらぼGフェススペシャル』
    2008年2月29日に配信された。内容はGフェスティバル2008でのイベントを菅沼久義と岡本寛志が密着レポートするというもの。
  • 『未公開&NG集 その1』
    2008年6月28日に配信された。2008年の未公開とNG集を収録。
  • 『未公開&NG集 その2』
    2008年8月1日に配信された。
  • 『えもらぼ さよならスペシャル』
    2008年8月9日、16日、23日、30日と4回にわたり、7月18日TOKYO FM HALLにて行われた特別イベントを配信。「えもらぼのイチオシ」はVステ Spring Live、ゲストは岩田光央石川英郎

紹介された作品

作品の紹介は2回に分けて行われる。

チームハリウッド

チームフレッシュ!

動画コメントゲスト

()内は、紹介作品/役名(または役職)

スタジオゲスト

()内は、紹介作品/役名(または役職)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超アニメ研究ステーション えもらぼ」の関連用語

超アニメ研究ステーション えもらぼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超アニメ研究ステーション えもらぼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超アニメ研究ステーション えもらぼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS