F-BASIC86 V3.1 (FM16βシリーズ、FMRシリーズ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/12 18:20 UTC 版)
「F-BASIC」の記事における「F-BASIC86 V3.1 (FM16βシリーズ、FMRシリーズ)」の解説
MS-DOS上で動作。基本的にF-BASIC86 V2.1のMS-DOS版といった感じだが、日本語変数名への対応、BASICの文法を国語化するKOKUGO ON/OFF文、チャイルドプロセスを呼び出すCHILD文などが追加されている。8ビット機用F-BASICフォーマットのフロッピーディスクの読み書き機能は削除され、外部ツールを利用する形となった。
※この「F-BASIC86 V3.1 (FM16βシリーズ、FMRシリーズ)」の解説は、「F-BASIC」の解説の一部です。
「F-BASIC86 V3.1 (FM16βシリーズ、FMRシリーズ)」を含む「F-BASIC」の記事については、「F-BASIC」の概要を参照ください。
- F-BASIC86 V3.1のページへのリンク