ETRシリーズボディーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ETRシリーズボディーの意味・解説 

ETRシリーズボディー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/20 00:44 UTC 版)

ゼンザブロニカ」の記事における「ETRシリーズボディー」の解説

ゼンザブロニカETR1976年3月発売) - 1977年グッドデザイン賞受賞。フィルムバック交換式。 ゼンザブロニカETR-C(1977年11月発売) - ゼンザブロニカETRのフィルムバック固定型、中は共通。 ゼンザブロニカETRS(1978年10月発売) - ゼンザブロニカETR各部機構操作性改良したモデル。AE-IIファインダーとの組み合わせではシャッターボタン半押しファインダー表示確認可能。ゼンザブロニカETRS 20th - ブロニカ発売20周年記念して発売された。 ゼンザブロニカETRS クラブマン - アクセサリー含めたセットで、300セット限定販売モデルゼンザブロニカETRS SF - サファリカラーの限定販売セットゼンザブロニカETRC(1978年10月発売) - ゼンザブロニカETRSのフィルムバック固定型ゼンザブロニカETRSi(1988年12月発売) - TTLダイレクト自動調光、モーターワインダーEiに対応。ミラーアップ、ミラーショックアブソーバーなど多く新機構を採用した価格下がったゼンザブロニカETRSi 30台記念(1996年3月発売) - ETRシリーズ30販売記念して300限定販売された。 ゼンザブロニカETRSi 40th(1999年9月発売) - ブロニカ発売40年記念して300台が限定販売された。ブロニカDと同じロゴ40周年プレートグレー張り革、メタルカラー塗装

※この「ETRシリーズボディー」の解説は、「ゼンザブロニカ」の解説の一部です。
「ETRシリーズボディー」を含む「ゼンザブロニカ」の記事については、「ゼンザブロニカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ETRシリーズボディー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からETRシリーズボディーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からETRシリーズボディーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からETRシリーズボディー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ETRシリーズボディー」の関連用語

ETRシリーズボディーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ETRシリーズボディーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼンザブロニカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS