ERPコンサルティング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 05:21 UTC 版)
「コンサルティング」の記事における「ERPコンサルティング」の解説
ERP(企業資源計画or統合業務パッケージ)を製造、販売しているベンダー企業において、その導入をサポートするサービスを指す。この業務に従事する者をERPコンサルタントという。ERPは、そのパッケージに対する専門的な知識と、顧客の業務内容によってソフトをカスタマイズするスキルが要求されるため、広義のコンサルタントに位置づけられることが多い。しかし、ソフトウェア導入を前提とした助言やアドバイスとなるため、サービスはERPパッケージの付随的である。 代表企業例 SAPジャパン(自社ERP) 日本オラクル(自社ERP) ワークスアプリケーションズ(自社ERP) ワークスヒューマンインテリジェンス(自社ERP) デル (ハード系、MS、Oracle、SAP) マイクロソフト (自社製品) サン・マイクロシステムズ(自社製品)
※この「ERPコンサルティング」の解説は、「コンサルティング」の解説の一部です。
「ERPコンサルティング」を含む「コンサルティング」の記事については、「コンサルティング」の概要を参照ください。
- ERPコンサルティングのページへのリンク