Dressing_Upとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Dressing_Upの意味・解説 

Dressing Up

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 14:07 UTC 版)

Dressing Up
監督 安川有果
脚本 安川有果
製作 横田蕗子
草野なつか
出演者 祷キララ
音楽 松野泉
撮影 四宮秀俊
編集 安川有果
公開 2012年3月11日大阪アジアン映画祭
2015年8月15日(劇場公開)
上映時間 68分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

Dressing Up』(ドレッシング・アップ)は、2012年日本のドラマ映画。安川有果の長編初監督作品である[1]。製作にあたって、神戸連続児童殺傷事件からインスピレーションを受けている[2]。タイトルは、ザ・キュアーの同名の楽曲に由来している[3]

キャスト

  • 桜井育美 - 祷キララ
  • 桜井友則 - 鈴木卓爾
  • 長谷愛子 - 佐藤歌恋
  • 本多まこと - 渡辺朋弥
  • 桜井美智子 - 平原夕馨
  • 内藤 - デカルコ・マリィ

上映

2012年3月11日、第7回大阪アジアン映画祭にて上映される[4]。2013年11月30日、第14回TAMA NEW WAVEにて上映される[5]。2015年8月15日よりシアター・イメージフォーラムにてレイトショー公開される[6]

受賞

脚注

  1. ^ 安川有果監督「Dressing Up」 母親と一体化してしまう少女”. 産経ニュース (2015年8月14日). 2015年8月16日閲覧。
  2. ^ 少女の不安定な心情描く 映画「Dressing Up ドレッシングアップ」公開”. ZAKZAK (2015年8月15日). 2015年8月16日閲覧。
  3. ^ 『Dressing Up』安川有果監督インタビュー”. fjmovie.com (2015年8月7日). 2015年8月16日閲覧。
  4. ^ 第7回大阪アジアン映画祭 インディ・フォーラム部門”. 大阪アジアン映画祭 (2012年). 2015年8月16日閲覧。
  5. ^ 第14回 TAMA NEW WAVEコンペティション - 上映作品”. TAMA CINEMA FORUM (2013年). 2015年8月16日閲覧。
  6. ^ 少女の心理を描いた異色作公開に15歳の主演女優上京 『Dressing Up』初日舞台あいさつ”. fjmovie.com (2015年8月15日). 2015年8月15日閲覧。
  7. ^ a b 第14回 TAMA NEW WAVEコンペティション - 骨のある人求む! 来たれ! 本格派映像作家!”. TAMA CINEMA FORUM (2013年). 2015年8月16日閲覧。
  8. ^ “「バクマン。」が日本映画プロフェッショナル大賞でベストワン&作品賞”. 映画ナタリー. (2016年3月25日). https://natalie.mu/eiga/news/180925 2016年3月25日閲覧。 

外部リンク


「Dressing Up」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dressing_Up」の関連用語

Dressing_Upのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dressing_Upのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDressing Up (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS