デリックマン
【英】: derrickman
ドリリング・クルーの一員で、揚降管作業を行うときに櫓{やぐら}の中間に取り付けられているセカンド・プラットフォーム(四本場)へ登り、掘り管やドリル・カラーの上端をエレベーターに掛けたり外したりする仕事を主な任務とする者をいう。 |

デリックマン Derrick Man
掘削請負会社(ドリリングコントラクター)の職位(職務),組織上の地位。 ドリリングクルーの構成員で,デリック上部に位置する四本場および一本足場で,パイプやケーシングのハンドリング作業を担う。四本場での作業は,ロータリーテーブルから約30m前後の高所での作業なので,高所恐怖症や高所が苦手な者には出来ない。最新のリグでは,高所作業の自動化が進み,デリックマンが行う作業を機械が代行することで,デリックマンを置かないところもある。 |
|
![]() |
|
分野 | 一般掘削用語 |
同義語 | |
関連用語 | ドリリングスーパー, ドリリングクルー, フロアーマン, ツールプッシャー, ポンプマン |
類似語 | 掘削係, 掘削技師, ドリリングエンジニア |
略語 | |
![]() |
「Derrick Man」の例文・使い方・用例・文例
- Derrick Manのページへのリンク