David Lindleyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > David Lindleyの意味・解説 

デヴィッド・リンドレー

(David Lindley から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 01:12 UTC 版)

デヴィッド・リンドレー
David Lindley
デヴィッド・リンドレー(2013年)
基本情報
出生名 David Perry Lindley
別名 De Paris Letante
Mr. Dave
生誕 (1944-03-21) 1944年3月21日
出身地 アメリカ合衆国カリフォルニア州 サンマリノ
死没 (2023-03-03) 2023年3月3日(78歳没)
ジャンル ロックカントリーワールドミュージックブルースR&B
職業 ギタリスト歌手、ソングライター、音楽プロデューサー、作曲家
担当楽器 ギター弦楽器ボーカル
活動期間 1962年 - 2023年
レーベル アサイラムアトランティックエピックRCAビクターシャナキー
共同作業者 カレイドスコープ、テリー・リード、ジャクソン・ブラウンウォーレン・ジヴォンライ・クーダーリンダ・ロンシュタット
公式サイト davidlindley.com

デヴィッド・リンドレー[1]David Lindley1944年3月21日[2] - 2023年3月3日)は、米国ミュージシャンシンガーギターを始め、ワイゼンボーン、バイオリンバンジョーマンドリンジュンブシュサズなど、様々な弦楽器を操る。ブルースからワールドミュージックまでプレイする幅広い音楽性と、スライド・ギターのプレイが特徴的であるところなどは、ライ・クーダーと通ずるものがある。

来歴

1944年カリフォルニア州サンマリノに生まれる。10代でバンジョーを弾き始め、トパンガ・キャニオンのバンジョー・フィドル・コンテストで計5回優勝した[3]

1967年、自身のバンド、カレイドスコープを結成、1971年まで活動した後、ジャクソン・ブラウンのバンドにギタリストとして参加する。ブラウンとは1981年まで活動を共にし、彼の黄金期のサウンド形成に貢献した[3]

1981年、エル・ラーヨ・エキス (El Rayo-X)を結成し、アサイラム・レコードより初のリーダー・アルバム『化けもの』をリリースした。ヒューイ・"ピアノ"・スミスアイズレー・ブラザーズの曲をレゲエ調でプレイするなど、独自の世界を展開している。邦題の『化けもの』は、リンドレー自身が指定したもの。エル・ラーヨ・エキスとは1988年の『ヴェリー・グリーシー』まで計4枚のアルバムをリリースした。

1990年代に入ると、ヘンリー・カイザーと組み、シャナキー・レコードよりマダガスカル音楽とノルウェー音楽のアルバムを相次いで発表した。この頃、ヨルダン出身のパーカッショニスト、ハニ・ナッサーと出会い、彼とのデュオでツアーをするようになった。1994年には、このデュオで日本でレコーディングしたライブ・アルバム『ライヴ・イン・トーキョー'91』をリリースした。リンドレーは、このアルバム以降、特定のレコード会社との契約をせず、自主制作でアルバムをリリースするスタイルをとっていた。

死去

2023年3月3日、死去[4]。78歳没。死去の数ヶ月前から体調を崩していたと関係者から公表されている。訃報を受けシンガーソングライターのジェイソン・イズベルは、「デヴィッド・リンドレーを失ったことは大きな損失です。彼の影響がなければ、私の音楽はまったく違ったものになっていたでしょう。初めて聴いた時から彼の演奏に夢中でした。その男は巨人だった。」と述べていた[4]

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • 『化けもの』 - El Rayo-X (1981年、Asylum)
  • 『ウィン・ディス・レコード』 - Win This Record! (1982年、Asylum)
  • 『エル・ラーヨ・ライヴ』 - El Rayo Live (1983年)
  • 『MR.デイヴ』 - Mr. Dave (1985年、WEA)
  • 『ヴェリー・グリーシー』 - Very Greasy (1988年、Elektra)
  • The Indian Runner (1991年) ※with ジャック・ニッチェ。映画『インディアン・ランナー』サウンドトラック
  • A World Out of Time (1991年、Shanachie) ※with ヘンリー・カイザー。マダガスカル音楽集
  • 『ホイールズ・オヴ・ザ・サン』 - Wheels of the Sun (1993年、Zebrazone) ※松居和のアルバムに全面参加
  • The Sweet Sunny North (1994年、Shanachie) ※with ヘンリー・カイザー。ノルウェー音楽集
  • 『ライヴ・イン・トーキョー'91』 - Official Bootleg #1: Live in Tokyo Playing Real Good (1994年) ※with ハニ・ナッサー
  • Cooder-Lindley Family Live at the Vienna Opera House (1995年) ※with ライ・クーダー
  • Song of Sacajawea (1995年、Rabbit Ears) ※with ローラ・ダーン(ナレーション)
  • Official Bootleg #2: Live All Over the Place Playing Even Better (1995年) ※with ハニ・ナッサー
  • 『TWANGO BANGO DELUXE』 - Twango Bango Deluxe (2000年) ※with ウォリー・イングラム
  • Twango Bango II (2001年) ※with ウォリー・イングラム
  • Twango Bango III (2003年) ※with ウォリー・イングラム
  • Live in Europe (2004年) ※with ウォリー・イングラム
  • Big Twang (2008年)
  • 『ラヴ・イズ・ストレンジ』 - Love Is Strange (2010年、Inside Recordings) ※with ジャクソン・ブラウン

カレイドスコープ

  • Side Trips (1967年、Epic)
  • A Beacon from Mars (1967年、Epic)
  • Incredible! Kaleidoscope (1969年、Epic)
  • Bernice (1970年、Epic)

関連項目

参考文献

  1. ^ デイヴィッド・リンドレー」「デヴィッド・リンドレイ」の表記もある。
  2. ^ デヴィッド・リンドレー
  3. ^ a b David Lindley official site biography
  4. ^ a b Erlewine, Stephen Thomas (2023年3月3日). “David Lindley, guitarist best known for work with Jackson Browne, dies at 78” (英語). Los Angeles Times. 2023年3月3日閲覧。

外部リンク


「David Lindley」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「David Lindley」の関連用語

David Lindleyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



David Lindleyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデヴィッド・リンドレー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS