DataNatureとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DataNatureの意味・解説 

DataNature

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 16:41 UTC 版)

DataNature(データネーチャー)は、株式会社NTTデータNJK開発したビジネスインテリジェンス(Business Intelligence, BI)分野パッケージソフトウェアBIツールである。

概要

基幹システムなどの業務データCSV形式)を読み込むと操作用のボタンが自動的に生成され、そのボタンを押すだけの簡単な操作で、集計表やグラフを作成したり、データの検索分析を行うことができる、ビジネス用のデータ活用を目的としたソフトウェア製品である。 1996年には財団法人ソフトウェア情報センターから「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー’96(ビジネス・アプリケーション分野)」を受賞。 2014年には一般社団法人コンピュータソフトウェア協会が制定している「パッケージソフトウェア品質(PSQ)認証」の審査に合格し、認証を取得している。

製品

2016年5月現在、企業規模や運用目的に応じた5つの製品がある。

  • DataNature Smart Personal
スタンドアローン環境で動作する中小企業SOHOなど小規模向け製品で、ネットワーク接続せずに利用できるBIツール
  • DataNature Smart
クライアントサーバ環境で動作する中堅企業から大企業向け製品で、複数の人が同時に利用できるBIツール。
  • DataNature Smart Basic
DataNature Smartの廉価版。操作性や特長あるクライアント機能はそのままに、サーバー管理ツールの一部機能をオプション化することで、初期投資を大きく下げるリーズナブルな製品価格を実現。
  • DataNature Smart データ抽出ツール
ボタンを押すだけでRDBデータを抽出して、誰でも簡単にデータ活用が可能。
  • DataNature Smart for 奉行
「商奉行、蔵奉行シリーズ」のデータをすぐに集計・活用できるテンプレート付きの中小企業向けBIツール。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DataNature」の関連用語

DataNatureのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DataNatureのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDataNature (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS