中川大輔 (棋士)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中川大輔 (棋士)の意味・解説 

中川大輔 (棋士)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 16:13 UTC 版)

中川 大輔(なかがわ だいすけ、1968年7月13日 - )は、将棋棋士米長邦雄永世棋聖門下。棋士番号は184。宮城県仙台市出身。日本将棋連盟理事(2007年5月-2011年12月、2013年6月-2017年2月)。


注釈

  1. ^ 午前10時開始、終局が翌日午前9時15分、結果は行方の勝ち。
  2. ^ 師匠の米長は、タイトル戦の番勝負を戦う前に、中川のアパートまで出向いて、横歩取り戦法について教えを請うたことがある。師匠が弟子に将棋を教わる、しかも、弟子宅へ出向くという、珍しいエピソードであるが、このことは米長自身が何度も堂々と公言している。
  3. ^ 従来の2三歩戦法は先手に横歩を取られた後に飛車金交換されて不利だと結論が出ていたが、この形では▲3二飛車成に対して△同玉と取れるのが骨子である。
  4. ^ 中川よりも先に奨励会入会した佐藤秀司は宮城県出身で、中原の弟子となった。中川が中原ではなく米長の門戸を叩いた理由は、米長が名人戦などで中原に何度敗れても挑戦をし続けたことに感動したからであるという。(NHKに米長とともに出演した時の本人談)
  5. ^ 佐藤秀司阿部健治郎熊坂学加藤結李愛=指導担当

出典



「中川大輔 (棋士)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から中川大輔 (棋士)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から中川大輔 (棋士)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から中川大輔 (棋士)を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中川大輔 (棋士)」の関連用語

中川大輔 (棋士)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中川大輔 (棋士)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中川大輔 (棋士) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS