Daily Mirrorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Daily Mirrorの意味・解説 

デーリー‐ミラー【Daily Mirror】

読み方:でーりーみらー

英国日刊新聞1903年創刊中立系だが、労働党支持立場をとる大衆紙発行部数117541部(2011年6月)。


デイリー・ミラー

(Daily Mirror から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 18:56 UTC 版)

デイリー・ミラー
種類 日刊
サイズ タブロイド判

事業者 トリニティー・ミラー英語版
本社 イギリス・ロンドン
ワン・カナダ・スクウェア
創刊 1903年11月2日
言語 英語
発行数 282,870 (2022年12月現在)
ウェブサイト http://www.mirror.co.uk/
テンプレートを表示

デイリー・ミラーThe Daily Mirror)はイギリスの主要な日刊タブロイド紙。1990年代には一時名称を「The Mirror」としていた。2024年時点、社としては労働党を支持している[1][2]

概要

1903年アルフレッド・C・W・ハームズワース(後の初代ノースクリフ子爵)によって女性のための新聞として、メアリ・ハワース(Mary Howarth)を編集長に抜擢し、編集委員もすべて女性で固め、女性による女性のための新聞という新機軸を打ち出した。しかし戦略は外れ、商業的に失敗する。ノースクリフ卿は直ちに戦略を練り直し、翌1904年1月「ジャーナリズム史上最初の日刊ビジュアル紙」と銘打ち、「デイリー・ミラー」は大胆な見出しと煽情的な話題に先端技術である写真を使ったビジュアル紙として再出発し、発行部数は徐々に増加した[3]第二次世界大戦時には、日本軍の攻撃によりシンガポールを失うなどのイギリス軍の大敗を理由にウィンストン・チャーチル首相を痛烈に批判し、発禁処分を受けそうになった。

ノースクリフ卿は1913年にこの新聞を弟のハロルド・ハームズワース(後の初代ロザミア子爵)へ売却した。その後いくつかのオーナーの手を経て1984年ロバート・マックスウェルによって買収され、1999年以降は Trinity Mirror が所有している。Trinity Mirror は本拠地をワン・カナダ・スクウェアというロンドン東部(カナリー・ワーフ)の高層ビルに構える。

1990年代にルパード・マードック傘下のサン紙から読者を奪うため内容が世俗的になった。このことは非難が集まる結果となり、失敗に終わった。さらに最近では題字を赤から黒に変更した(赤色はタブロイド紙の表紙によくみられる低俗で刺激的な記事の見出に使われる色のため)。 そして有名人の暴露記事より固い内容が中心となるが、必ずしも成功したとはいえない。

左派の編集方針をとっている。2003年イラク戦争に対してイギリスで唯一異議を唱えたタブロイド紙でもある。2004年5月にイギリス軍の兵士がイラクの囚人を虐待しているとされる捏造写真を載せた事により、当時の編集長のピアーズ・モーガンが解雇された[4]

脚注

  1. ^ 英国で総選挙の投票開始 大部分の全国紙が保守党支持を表明”. Yahoo!ニュース (2017年6月8日). 2024年12月18日閲覧。
  2. ^ 【イギリス総選挙2024】 英紙サンデー・タイムズ、労働党支持を表明 従来の保守党から一転”. BBC NEWS JAPAN (2024年7月1日). 2024年12月18日閲覧。
  3. ^ 英大衆紙『ミラー』歴史アーカイブ 1903-2000年”. センゲージラーニング株式会社 Gale事業部. 2024年12月18日閲覧。
  4. ^ Editor sacked over 'hoax' photos” (英語). BBC NEWS|UK (2004年5月14日). 2024年12月18日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Daily Mirror」の関連用語

Daily Mirrorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Daily Mirrorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイリー・ミラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS