DJ GOMIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DJ GOMIの意味・解説 

DJ GOMI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 23:21 UTC 版)

DJ GOMI
別名 GOMI、Kazuhiko Gomi
生誕 1969年(月日未記載)[1]
出身地 日本長野県茅野市[1]
学歴 バークリー音楽大学シンセサイザー学科卒業[2]
ジャンル ハウスダンス・ミュージック全般
職業 DJ音楽プロデューサー経営者
活動期間 1991年 -  
レーベル
共同作業者 富家哲ジュニア・ヴァスケスヘックス・ヘクター
公式サイト http://www.gomination.com/

DJ GOMI(ディージェイ・ゴミ、1969年 - )は、長野県茅野市出身のハウス・ミュージックDJ音楽プロデューサー、およびレコード会社・音楽出版社「GOMINATION」のCEOである。

来歴

バークリー音楽大学を卒業したのち、ニューヨークを拠点として、1991年より富家哲プログラミングエンジニアとして活動を始める[3]1993年からは、ジュニア・ヴァスケスのエンジニアとして、同年にリリースされた、Shades Of Love feat. Meli'sa Morganの曲「Body To Body (Keep In Touch)」のリミックスをはじめ[4]ジャネット・ジャクソン松田聖子ホイットニー・ヒューストンなどのリミックスに携わる。自身名義でもMISIAVAMPS倉木麻衣弘田三枝子などのアーティストのリミックス・作品発表も行っている。2010年に、レコード会社・音楽出版社である「GOMINATION」を設立した。

ディスコグラフィー

アルバム

  • Neo Maestro (2002年6月12日)
  • Neo Maestro II (2003年5月28日)
  • Neo Maestro EV -Gomi's NYC Beats- (2004年3月31日)
  • DJ Gomi Presents I LOVE NY HOUSE[5] (2004年9月23日、以上4作はRhythmedia Tribeより発売)
  • Catalyst (2008年8月2日、COLUMBIA)

シングル

  • Good Music For Good People (1996年、Oxygen Music Works)
  • Hot Nights (2006年、West End Records)
  • Glad I Found You (2007年12月4日[6]、Blaze Imprints)
    • ※DJ GOMI Feat. Louie Balo & Yasmeen名義
  • Everything (Japanese Ver.) (2008年9月3日、COLUMUBIA)

脚注

出典

  1. ^ a b 本人Facebook
  2. ^ DJ GOMI | BARKSアーティスト | コンサート・ライブ等の音楽ニュースサイト”. BARKS. 2014年11月15日閲覧。
  3. ^ DJ Gomi Official Website Discography”. 2011年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月15日閲覧。
  4. ^ DJ Gomi Official Website Biography”. 2011年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月15日閲覧。
  5. ^ 本来のタイトルは、"LOVE"がハートマークで表記されている。
  6. ^ iTunes Store (日本)

外部リンク


「DJ GOMI」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DJ GOMI」の関連用語

DJ GOMIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DJ GOMIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDJ GOMI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS