DAKSの紋章とは? わかりやすく解説

DAKSの紋章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 07:19 UTC 版)

DAKS」の記事における「DAKSの紋章」の解説

紋章中央描かれ白地に赤の十字架は、セントジョージ赤十字イングランドの国旗再現。そこに描かれ2輪の花は、スコットランド国花であるアザミで、当時DAKS最大工場(ラークホール工場)がスコットランドにあったことを表している。また、エセックスもしくはミドルセックス州シンボルである剣が赤十字中心に描かれているのは、DAKS創業の地がミドルセックスストリートであることを意味している。さらに紋章上部には、開業当初紳士服特出していたことを示す鎧の拳が優秀を意味する冠から出ており、世界市場とする意味で地球儀握っている。紋章入っている「ASPICE SEMEL」はラテン語で「一目瞭然」を表しDAKSキャッチフレーズである「One look tells you it’s DAKS一目DAKS分かる)」の意味表している。DAKS永遠ポリシーとして掲げる“DAKSらしさの追求”と“物づくりへのこだわり精神”がこの紋章からも伺うことができる。この紋章1969年考案され、後に王室直属機関である「紋章院」(College of Arms)に正式に登録されている。

※この「DAKSの紋章」の解説は、「DAKS」の解説の一部です。
「DAKSの紋章」を含む「DAKS」の記事については、「DAKS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DAKSの紋章」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DAKSの紋章」の関連用語

1
6% |||||

DAKSの紋章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DAKSの紋章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDAKS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS