D Driveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > D Driveの意味・解説 

D Drive

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 09:08 UTC 版)

D_Drive
出身地 日本
ジャンル ハードロック
活動期間 2009年-
公式サイト https://www.ddrive-official.com/
メンバー

D_Drive(ディードライブ)は、日本のインストゥルメンタルハードロックバンド。男女混成で、メンバーはリーダーでギタリストのSeiji、ギタリストのYuki、ドラマーのChiiko、ベーシストのToshiの4人である[1]

来歴

2009年、音楽専門学校で講師をしていた作曲家、ギタリストであるリーダーSeijiの呼び掛けにより、教え子であったギタリストYuki、専門学校のスタジオ管理のアルバイトをしていたベーシストShimataro、同専門学校卒業生であるドラマーChiikoが集まり結成された。

2009年1月から関西でライブ活動を開始。

2017年、YukiがソニーのスマートフォンXperiaのCMイメージキャラクターに選ばれ、D_Driveがテーマ曲のレコーディングをした[2]。2022年にはXperiaでMVが撮影された[3]

2018年3月31日、ベーシストShimataroが脱退、後任オーディションの結果Toshiを採用する[4]

2019年、イギリスの大手アンプメーカーであるマーシャル社の所有するレコードレーベル「マーシャル・レコーズ(Marshall Records)」と契約[5]、世界デビューアルバム「MAXIMUM IMPACT」がリリースされた[6]。6月、マーシャル社が主催したMarshall Liveの第1回目に出演、イギリスのカムデンで行われたCamden Rocks Festivalにも出演した。10月には上海で開催された楽器ショー「Music China」に出演。

2020年1月にはアメリカのアナハイムで開催された「The NAMM SHOW (NAMM_Show」に出演、SHE ROCKS AWARDS授賞式ではD_Driveがオープニングアクトを務めた。

2022年8月26日、マーシャル・レコーズから第2弾となるアルバム『DYNAMOTIVE』をリリースした[1]

メンバー

Seiji (Guitar) リーダー
Yuki (Guitar)[7]
Chiiko (Drums)
Toshi (Bass)

旧メンバー

Shimataro (Bass)
2009年から2018年まで在籍

ディスコグラフィ

アルバム

  • Something to Drink?(Cool Tone Guitars 2009.06.20)
  • ACCELERATOR (Cool Tone Guitars 2011.2.28)
  • Something to Drink? Re Edition (Cool Tone Music 2012.06.23)
  • R (Cool Tone Music 2015.11.27)
  • ACCELERATOR Re Edition (Cool Tone Music 2017.12.13)
  • Maximum Impact (Marshall Records 2019.5.31)
  • DYNAMOTIVE (Marshall Records 2022.8.26)

シングル

  • Russian Roulette / Among the Distraction (Cool Tone Guitars 2012.6.9)
  • The Last Revenge / Shape of Your Life (Cool Tone Music 2016.12.01)
  • GEKIRIN-逆鱗- / Gradation (Cool Tone Music 2018.03.28)
  • Thumbs Up (Marshall Records 2020.07.24)
  • Begin Again (Marshall Records 2020.09.18)
  • I Remember The Town (Marshall Records 2022.06.24)
  • Wings (Marshall Records 2022.07.29)

DVD

  • The ACCELERATOR D_Drive One Man Live at Chiken George (Cool Tone Guitars 2011.10.5)
  • D_Drive LIVE IN TOKYO (アトス・インターナショナル 2013.02.27)

教則DVD

  • D_Drive Yuki 一緒に弾ける!早引きギター超入門 (アトス・インターナショナル)
  • D_Drive Chiiko ゼッタイ叩ける!ドラム・フィルイン超入門 (アトス・インターナショナル)
  • D_Drive Seiji リズムからソロまで完璧に弾けるギター・トレーニング (アトス・インターナショナル)
  • D_Drive Yuki ゼッタイ弾ける!スウィープ超入門 (アトス・インターナショナル)

参加アルバム

  • 六弦心Vol.2 (ワーナー・ミュージックジャパン 2013.3.20) - Seiji、Yukiが楽曲「どこかで春が」で参加

脚注

  1. ^ a b 日本の男女混成バンドD_Driveが世界リリース第2弾アルバム「DYNAMOTIVE」を8月26日にリリース!”. BURRN! ONLINE. シンコーミュージック・エンタテイメント (2022年7月11日). 2023年11月5日閲覧。
  2. ^ ギターを弾く女性が登場する「Xperia XZ1」のCMソングは?”. CD Journal (2018年2月16日). 2023年11月5日閲覧。
  3. ^ Yuki x シライフウタ with Xperia”. ソニー (2022年12月26日). 2023年11月5日閲覧。
  4. ^ D_Driveより重要なお知らせ”. D_Drive Yukiオフィシャルブログ「Lady Blue Rose and Me」Powered by Ameba (2018年3月31日). 2023年11月5日閲覧。
  5. ^ D_DRIVE”. MARSHALL RECORDS. Marshall Amplification PLC. 2023年11月5日閲覧。
  6. ^ <CD>マキシマム・インパクト / D_Drive MAXIMUM IMPACT / D_Drive”. Marshall Music Store Japan. 2023年11月5日閲覧。
  7. ^ バイオリニスト Ayasaのもとに湊 あかね(Vo)、Yuki(Gt)、わかざえもん(Ba)、MIZUKI(Dr)が集結した世界基準のスーパー・バンド East Of Eden、即完のZepp DiverCity初ワンマン追加チケット9/23発売決定!会場限定CD封入フォト・カード一部公開!”. 激ロック (2023年9月21日). 2023年9月25日閲覧。

外部リンク


「D Drive」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「D Drive」の関連用語

D Driveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



D Driveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのD Drive (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS