D Drive
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 09:08 UTC 版)
![]() |
D_Drive | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | ハードロック |
活動期間 | 2009年- |
公式サイト | https://www.ddrive-official.com/ |
メンバー |
D_Drive(ディードライブ)は、日本のインストゥルメンタル・ハードロック・バンド。男女混成で、メンバーはリーダーでギタリストのSeiji、ギタリストのYuki、ドラマーのChiiko、ベーシストのToshiの4人である[1]。
来歴
2009年、音楽専門学校で講師をしていた作曲家、ギタリストであるリーダーSeijiの呼び掛けにより、教え子であったギタリストYuki、専門学校のスタジオ管理のアルバイトをしていたベーシストShimataro、同専門学校卒業生であるドラマーChiikoが集まり結成された。
2009年1月から関西でライブ活動を開始。
2017年、YukiがソニーのスマートフォンXperiaのCMイメージキャラクターに選ばれ、D_Driveがテーマ曲のレコーディングをした[2]。2022年にはXperiaでMVが撮影された[3]。
2018年3月31日、ベーシストShimataroが脱退、後任オーディションの結果Toshiを採用する[4]。
2019年、イギリスの大手アンプメーカーであるマーシャル社の所有するレコードレーベル「マーシャル・レコーズ(Marshall Records)」と契約[5]、世界デビューアルバム「MAXIMUM IMPACT」がリリースされた[6]。6月、マーシャル社が主催したMarshall Liveの第1回目に出演、イギリスのカムデンで行われたCamden Rocks Festivalにも出演した。10月には上海で開催された楽器ショー「Music China」に出演。
2020年1月にはアメリカのアナハイムで開催された「The NAMM SHOW (NAMM_Show) 」に出演、SHE ROCKS AWARDS授賞式ではD_Driveがオープニングアクトを務めた。
2022年8月26日、マーシャル・レコーズから第2弾となるアルバム『DYNAMOTIVE』をリリースした[1]。
メンバー
- Seiji (Guitar) リーダー
- Yuki (Guitar)[7]
- Chiiko (Drums)
- Toshi (Bass)
旧メンバー
- Shimataro (Bass)
- 2009年から2018年まで在籍
ディスコグラフィ
アルバム
- Something to Drink?(Cool Tone Guitars 2009.06.20)
- ACCELERATOR (Cool Tone Guitars 2011.2.28)
- Something to Drink? Re Edition (Cool Tone Music 2012.06.23)
- R (Cool Tone Music 2015.11.27)
- ACCELERATOR Re Edition (Cool Tone Music 2017.12.13)
- Maximum Impact (Marshall Records 2019.5.31)
- DYNAMOTIVE (Marshall Records 2022.8.26)
シングル
- Russian Roulette / Among the Distraction (Cool Tone Guitars 2012.6.9)
- The Last Revenge / Shape of Your Life (Cool Tone Music 2016.12.01)
- GEKIRIN-逆鱗- / Gradation (Cool Tone Music 2018.03.28)
- Thumbs Up (Marshall Records 2020.07.24)
- Begin Again (Marshall Records 2020.09.18)
- I Remember The Town (Marshall Records 2022.06.24)
- Wings (Marshall Records 2022.07.29)
DVD
- The ACCELERATOR D_Drive One Man Live at Chiken George (Cool Tone Guitars 2011.10.5)
- D_Drive LIVE IN TOKYO (アトス・インターナショナル 2013.02.27)
教則DVD
- D_Drive Yuki 一緒に弾ける!早引きギター超入門 (アトス・インターナショナル)
- D_Drive Chiiko ゼッタイ叩ける!ドラム・フィルイン超入門 (アトス・インターナショナル)
- D_Drive Seiji リズムからソロまで完璧に弾けるギター・トレーニング (アトス・インターナショナル)
- D_Drive Yuki ゼッタイ弾ける!スウィープ超入門 (アトス・インターナショナル)
参加アルバム
- 六弦心Vol.2 (ワーナー・ミュージックジャパン 2013.3.20) - Seiji、Yukiが楽曲「どこかで春が」で参加
脚注
- ^ a b “日本の男女混成バンドD_Driveが世界リリース第2弾アルバム「DYNAMOTIVE」を8月26日にリリース!”. BURRN! ONLINE. シンコーミュージック・エンタテイメント (2022年7月11日). 2023年11月5日閲覧。
- ^ “ギターを弾く女性が登場する「Xperia XZ1」のCMソングは?”. CD Journal (2018年2月16日). 2023年11月5日閲覧。
- ^ “Yuki x シライフウタ with Xperia”. ソニー (2022年12月26日). 2023年11月5日閲覧。
- ^ “D_Driveより重要なお知らせ”. D_Drive Yukiオフィシャルブログ「Lady Blue Rose and Me」Powered by Ameba (2018年3月31日). 2023年11月5日閲覧。
- ^ “D_DRIVE”. MARSHALL RECORDS. Marshall Amplification PLC. 2023年11月5日閲覧。
- ^ “<CD>マキシマム・インパクト / D_Drive MAXIMUM IMPACT / D_Drive”. Marshall Music Store Japan. 2023年11月5日閲覧。
- ^ “バイオリニスト Ayasaのもとに湊 あかね(Vo)、Yuki(Gt)、わかざえもん(Ba)、MIZUKI(Dr)が集結した世界基準のスーパー・バンド East Of Eden、即完のZepp DiverCity初ワンマン追加チケット9/23発売決定!会場限定CD封入フォト・カード一部公開!”. 激ロック (2023年9月21日). 2023年9月25日閲覧。
外部リンク
「D Drive」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はほとんどすべてのお金をCDに費やす
- その聖歌隊は慈善のためにCDを吹き込んだ
- CDコンパクトディスク
- 「彼らの新しいCDはすごいと思うよ」「私もよ」
- そのCDと全く同じコピーを作った
- ビタミンD強化牛乳
- そのバンドは彼らの新しいCDをクリスマス前に出すだろう
- 私の名はジョン・ダグラスですので頭文字はJ. D.です
- 3本の線は点Dで交わっている
- これらのCDはずっと持っていていいですよ
- 彼はCD店を経営している
- 私は友人と同じくらいCDをもっている
- このCDプレイヤーはどこもおかしくない
- レコード店に新しいCDを注文した
- 彼女はいつも寝る時にそのCDをかける
- 「彼の新しいCDを買うつもりかい」「買うかもしれないね」
- このCDは3日間の貸し出しです
- このCDプレーヤーはどの音もとてもよく再生する
- 彼は私のCDを全然返してくれない
- レコードは音質の点でCDにかなわない
- D Driveのページへのリンク