Cogitoとは? わかりやすく解説

コギト

(Cogito から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 06:02 UTC 版)

コギト(cogito)とは、ラテン語であり、自己意識という事柄が意味されている。これは元々はラテン語のcogitare(考える、意識する、という意味の動詞)の直説法一人称単数現在形である。このことから精神自我というものの本質は自己意識であるという立場も存在する。ルネ・デカルトが説いた「我思う、ゆえに我あり」というのは、ラテン語訳をすれば「コギト・エルゴ・スム(Cogito ergo sum)」である。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cogito」の関連用語

Cogitoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cogitoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコギト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS