チャガシラガビチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャガシラガビチョウの意味・解説 

チャガシラガビチョウ

(Chestnut-capped Laughingthrush から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/15 12:45 UTC 版)

チャガシラガビチョウ
チャガシラガビチョウ Garrulax mitratus
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
小目 : スズメ小目 Passerida
上科 : ウグイス上科 Sylvioidea
: チメドリ科 Timaliidae sensu lato
亜科 : ガビチョウ亜科 Leiothrichinae
: ガビチョウ属 Garrulax
: チャガシラガビチョウ G. mitratus
学名
Garrulax mitratus Müller1835
和名
チャガシラガビチョウ
英名
Chestnut-capped Laughingthrush
亜種
  • G. mitratus major
  • G. mitratus mitratus

チャガシラガビチョウ(茶頭画眉鳥、学名: Garrulax mitratus)は、スズメ目チメドリ科ガビチョウ亜科またはガビチョウ科 (Leiothrichidae) に属する鳥類の1種。

目次

分布 [編集]

インドネシアおよびマレーシアに分布する。自然生息地は、亜熱帯または熱帯の湿性低地および湿性山地林である。

ボルネオ島北部に生息する[2]ボルネオチャガシラガビチョウ (Garrulax treacheri) は[3][4]、これまで本種の1亜種 (Garrulax mitratus treacheri) と考えられていた[2]。また同じくボルネオ島に分布する2亜種が、ボルネオチャガシラガビチョウの亜種 G. treacheri damnatus および G. treacheri griswoldi に分類されている[5]

亜種 [編集]

脚注 [編集]

  1. ^ IUCN 2012. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2012.2. (Garrulax mitratus)” (英語). IUCN. 2013年5月12日閲覧。
  2. ^ a b c d Clements, James (2007). The Clements Checklist of the Birds of the World (6th ed.). Ithaca, NY: Cornell University Press. p. 491. ISBN 978-0-8014-4501-9. 
  3. ^ Chestnut-capped Laughingthrush (Chestnut-hooded) (Garrulax treacheri treacheri) (Sharpe, 1879)”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2013年5月15日閲覧。
  4. ^ ボルネオチャガシラガビチョウ · Garrulax treacheri”. Xeno-canto Foundation. 2013年5月15日閲覧。
  5. ^ Clements Checklist 6.7 (Download the Checklist)”. Cornell University (2013年). 2013年5月15日閲覧。

外部リンク [編集]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャガシラガビチョウ」の関連用語

チャガシラガビチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャガシラガビチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャガシラガビチョウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS