C17H35N5O6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > C17H35N5O6の意味・解説 

Nα-[2-[[2-(L-アラニルアミノ)-6-アミノ-2,6-ジデオキシ-α-D-グルコピラノシル]オキシ]エチル]-L-ロイシンアミド

分子式C17H35N5O6
慣用名 Nα-[2-[[2-(L-Alanylamino)-6-amino-2,6-dideoxy-α-D-glucopyranosyl]oxy]ethyl]-L-leucinamide
体系名: Nα-[2-[[2-(L-アラニルアミノ)-6-アミノ-2,6-ジデオキシ-α-D-グルコピラノシル]オキシ]エチル]-L-ロイシンアミド


アストロマイシン

分子式C17H35N5O6
その他の名称アストロミシン、ホルチミシンA、アストロマイシン、ホルチマイシンA、Astromicin、Fortimicin A、抗生物質KW-1070、KW-1070、XK-70-1、Antibiotic KW-1070、4-Amino-1-[(aminoacetyl)methylamino]-1,4-dideoxy-3-O-(2,6-diamino-2,3,4,6,7-pentadeoxy-β-L-lyxo-heptopyranosyl)-6-O-methyl-L-chiro-inositol、4-Amino-1-[methyl(aminoacetyl)amino]-3-O-(2,6-diamino-2,3,4,6,7-pentadeoxy-β-L-lyxo-heptopyranosyl)-6-O-methyl-1,4-dideoxy-L-chiro-inositol、4-Amino-1-[(aminoacetyl)methylamino]-3-O-(2,6-diamino-2,3,4,6,7-pentadeoxy-β-L-lyxo-heptopyranosyl)-6-O-methyl-1,4-dideoxy-L-chiro-inositol、(1R)-6β-[アミノアセチル(メチル)アミノ]-2α-[[(2R)-3α-アミノ-6-[(S)-1-アミノエチル]-テトラヒドロ-2H-ピラン]-2α-イルオキシ]-3β-アミノ-5α-メトキシシクロヘキサン-1β,4α-ジオールASTM【アストロマイシン】、ASTMAstromicin
体系名:4-アミノ-1-[メチル(アミノアセチル)アミノ]-3-O-(2,6-ジアミノ-2,3,4,6,7-ペンタデオキシ-β-L-lyxo-ヘプトピラノシル)-6-O-メチル-1,4-ジデオキシ-L-chiro-イノシトール、4-アミノ-1-[(アミノアセチル)メチルアミノ]-3-O-(2,6-ジアミノ-2,3,4,6,7-ペンタデオキシ-β-L-lyxo-ヘプトピラノシル)-6-O-メチル-1,4-ジデオキシ-L-chiro-イノシトール、4-アミノ-1-[(アミノアセチル)メチルアミノ]-1,4-ジデオキシ-3-O-(2,6-ジアミノ-2,3,4,6,7-ペンタデオキシ-β-L-lyxo-ヘプトピラノシル)-6-O-メチル-L-chiro-イノシトール


イソホルチミシン

分子式C17H35N5O6
その他の名称イソホルチミシン、ホルチミシンKO、イソホルチミシンA、Isofortimicin、Isofortimicin A、Fortimicin KO、イソホルチマイシン、ホルチマイシンKO、イソホルチマイシンA、4-Amino-3-O-[6-amino-2-[(aminoacetyl)amino]-2,3,4,6,7-pentadeoxy-β-L-lyxo-heptopyranosyl]-1,4-dideoxy-6-O-methyl-1-(methylamino)-L-chiro-inositol
体系名:4-アミノ-3-O-[6-アミノ-2-[(アミノアセチル)アミノ]-2,3,4,6,7-ペンタデオキシ-β-L-lyxo-ヘプトピラノシル]-1,4-ジデオキシ-6-O-メチル-1-(メチルアミノ)-L-chiro-イノシトール


アストロマイシン

(C17H35N5O6 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 01:09 UTC 版)

アストロマイシン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
Drugs.com 国別販売名(英語)
International Drug Names
法的規制
  • (Prescription only)
投与経路 IV
識別
CAS番号
55779-06-1 
ATCコード none
PubChem CID: 65345
ChemSpider 4447577 
UNII 7JHD84H15J 
KEGG D07470  
ChEBI CHEBI:37923 
ChEMBL CHEMBL1909053 
化学的データ
化学式C17H35N5O6
分子量405.48 g/mol
テンプレートを表示

アストロマイシン (Astromicin) はアミノグリコシド系抗生物質の一種。 Micromonospora olivasterospora が産生する。フォーチマイシン A(Fortimicin A)ともいう。 硫酸塩の商品名はフォーチミシン(2008年3月末にて販売中止)。

概要

水溶性の白色粉末。グラム陽性菌グラム陰性菌に有効な化学療法剤として用いられる。多くの耐性菌にも効果を示すが、緑膿菌に対しての効果は弱い。 前述の生産菌は副生産物として類似の抗生物質を多数生成することが知られている。

1975年協和発酵広島市内の土壌から分離したMicromonospore olivasterospora の培養液中より発見。従来のアミノグリコシド系抗生物質に見られない二糖類の構造を有する抗生物質であった。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C17H35N5O6」の関連用語

C17H35N5O6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C17H35N5O6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアストロマイシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS