カンゾ県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カンゾ県の意味・解説 

カンゾ県

(Cần Giờ district から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 03:45 UTC 版)

カンゾ県
Huyện Cần Giờ
縣芹蒢
カンゾ県
地理
位置: 南東
面積: 704 km²
下位の行政区: 1市鎮6社
人口
人口: 70,697
人口密度: 100 人/km²
主な民族: ベトナム人
政府
公式サイト: [1]

座標: 北緯10度30分43秒 東経106度52分50秒 / 北緯10.51194度 東経106.88056度 / 10.51194; 106.88056

カンゾ県(カンゾけん、ベトナム語Huyện Cần Giờ / 縣芹蒢[1]、南部方言から「カンジョー」ともいい)は、ベトナムホーチミン市の県。

地理

県はホーチミン市の南東部にある海岸地区にあり、一帯にサイゴン川ドンナイ川が流れ、汽水性湿地が多い。県内にマングローブが広く分布し、湿地、塩性湿地干潟藻場などの多様な生態系がある。フタバナヒルギ英語版サキシマハマボウアカンサス・エブラクテアタス英語版などの植物種があり、キングコブライリエワニホシバシペリカンスナドリネコなどの動物が生息している。2000年に「カンゾ・マングローブ生物圏保護区」としてユネスコ生物圏保護区に指定された[2]

行政

カンゾ県は1の市鎮Thị trấn)と6の)を管轄している。

  • 市鎮
    • カンタイン(Cần Thạnh / 芹盛
    • アントイドン(An Thới Đông / 安泰東
    • ビンカイン(Bình Khánh / 平慶
    • ロンホア(Long Hòa / 隆和
    • リニョン(Lý Nhơn / 李仁
    • タムトンヒエップ(Tam Thôn Hiệp / 三村協
    • タインアン(Thạnh An / 盛安

脚注

  1. ^ 漢字表記は『大南寔録』による。
  2. ^ Can Gio Mangrove Biosphere Reserve, Viet Nam” (英語). UNESCO (2018年12月17日). 2023年2月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンゾ県」の関連用語

カンゾ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンゾ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンゾ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS