サイゴン川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/19 10:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動サイゴン川 | |
---|---|
サイゴン港
|
|
延長 | -- km |
平均流量 | -- m³/s |
流域面積 | -- km² |
水源 | Phum Daung付近 |
水源の標高 | -- m |
河口・合流先 | 南シナ海 |
流域 | カンボジア、ベトナム |
サイゴン川(Saigon river,ベトナム語:Sông Sài Gòn/瀧柴棍)は、インドシナ半島東南部を流れる川である。カンボジアのPhum Daung付近に端を発し、ホーチミン市内を大きく蛇行し、同市内7区付近でドンナイ川と合流してニャーベー川となり、南シナ海に流れ込む。サイゴン港を有するため、ホーチミン市にとって水運の拠点として、また水の供給源としても重要な川となっている。
サイゴン港の港域付近でも川幅は300~500m、水深は11mあり、30,000DWT、全長230mの船舶まで入港が可能である。
- サイゴン川のページへのリンク