Bupleurum longiradiatum ssp. sachalinense var. elatiusとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Bupleurum longiradiatum ssp. sachalinense var. elatiusの意味・解説 

ほたるさいこ (蛍柴胡)

Bupleurum longiradiatum ssp. sachalinense var. elatius

Bupleurum longiradiatum ssp. sachalinense var. elatius

北海道から九州分布してます。山地日当たりのよい草地や林縁生え、高さは1~1.5メートルなります根生葉長い柄があり長楕円形です。茎葉互生します。セリ科ではめずらしく切れ込みがありません。7月から9月ごろ、先に複散形花序をだして、淡黄色小さな花を咲かせます。母種の「ミシマサイコ」と同様、根は漢方薬されます
セリ科ミシマサイコ属多年草で、学名は Bupleurum longiradiatumssp. sachalinense var. elatius。英名はありません。
セリのほかの用語一覧
ヒゴタイサイコ:  エリンギウム・ユッキフォリウム
マルバトウキ:  リグスティクム・ムテルリナ
ミシマサイコ:  三島柴胡  蛍柴胡
ミツバ:  三葉
ミツバグサ:  ピンピネラ・マイオール
ミヤマセンキュウ:  深山川弓



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Bupleurum longiradiatum ssp. sachalinense var. elatiusのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bupleurum longiradiatum ssp. sachalinense var. elatiusのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS