目視外射程とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 軍事 > 射程 > 目視外射程の意味・解説 

【目視外射程】(もくしがいしゃてい)

Beyond Visual Range (BVR)
対象物肉眼では捉えることが出来ない距離のこと。

現代航空戦においては、中長距離空対空ミサイル地対空ミサイル用いて、この射程対象撃墜することが前提となっている。
これはベトナム戦争以前から考えられていた(ミサイル万能論)が、当時ミサイル命中率低かったため、接近してドッグファイト持ち込まれることも多かった
現代ではレーダーおよびミサイル技術の進歩によって、殆どがこの距離での戦闘終結している。

関連目視内射程





目視外射程と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「目視外射程」の関連用語

目視外射程のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



目視外射程のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS