バルタザール4世・ド・ブルボンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バルタザール4世・ド・ブルボンの意味・解説 

バルタザール4世・ド・ブルボン

(Balthazar Napoleon IV de Bourbon から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/22 16:39 UTC 版)

Balthazar IV
バルタザール4世
バルタザール4世(右から2人目、2012年12月3日)
生誕 (1958-07-29) 1958年7月29日(64歳)
宗教 キリスト教カトリック教会
配偶者 エリシャ・パチェコ
子供
父:サルヴァトール3世
母:マリー・マティルド・グリーン

バルタザール4世・ナポレオン・ド・ブルボンフランス語: Balthazar IV Napoléon de Bourbon1958年7月29日 - )[1]は、インド弁護士[2]フランス・ブルボン家の末裔を称する「ブルボン・ボーパール家」の家長。

経歴

ブルボン・ボーパール家の紋章
先祖のバルタザール1世

伝承によると、クレルモン伯ジャン・フィリップなるフランス王族(ブルボン朝の初代国王アンリ4世の甥[注 1])の子孫だという[2][4]。ジャン・フィリップの子孫であるサルヴァトール2世(イナヤット・マシー[5])はボーパール藩王国英語版ナワーブのムハンマド・ハーンから重用され[5]、その子のバルタザール1世(シャーザード・マシー[5])とその孫のセバスティアン(バルタザール4世の高祖父)は宰相に任じられ、インド中部のボーパールにおいては名が知られた一族だった。1971年に貴族としての称号と特権を喪失した[4]

ギリシャ王族であったミシェル・ド・グレースが、歴史小説『ル・ラージャ・ド・ブルボン』の中でバルタザール4世こそがフランス王家の最古流の末裔であると主張したことで、ブルボン・ボーパール家への関心が高まった。

2013年3月、ボーパールを訪問した在印フランス大使フランス語版フランソワ・リシエ英語版らとバロック音楽を鑑賞した[6]

バルタザール4世は、フランスへの移住やフランス市民権の取得は考えていないという[7]。ブルボン家の血縁主張を検証するためにDNA鑑定を実施する意思があると定期的に語っているが、2016年現在実現していない[1]

家族

エリシャ・パチェコと結婚し、フレデリック(duc de Shergar[1]、シェガール公?)、ミシェル、エイドリアンの2男1女を儲けた。

脚注

注釈

  1. ^ ブルボン=ボーパール家の公式サイトによれば、ブルボン公シャルル3世とブルボン女公シュザンヌの子としていた[3]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バルタザール4世・ド・ブルボン」の関連用語

バルタザール4世・ド・ブルボンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バルタザール4世・ド・ブルボンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバルタザール4世・ド・ブルボン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS