バルタサール・カルロス・デ・アウストリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > スペイン・ハプスブルク家 > バルタサール・カルロス・デ・アウストリアの意味・解説 

バルタサール・カルロス・デ・アウストリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 04:36 UTC 版)

バルタサール・カルロス・デ・アウストリア
Baltasar Carlos de Austria
アストゥリアス公
ポルトガル公
在位 アストゥリアス公1629年 - 1646年
ポルトガル公:1629年 - 1640年

出生 (1629-10-17) 1629年10月17日
スペイン帝国マドリード
死去 (1646-03-09) 1646年3月9日(16歳没)
スペイン帝国サラゴサ
家名 スペイン・ハプスブルク家
父親 スペインフェリペ4世
母親 イサベル・デ・ボルボン
テンプレートを表示

バルタサール・カルロス・デ・アウストリア(Baltasar Carlos de Austria, 1629年10月17日 - 1646年3月9日)は、スペインの王太子、アストゥリアス公

生涯

スペイン王フェリペ4世と最初の妃イサベル・デ・ボルボンの長男として、マドリードで生まれた。同母妹にフランスルイ14世妃となったマリア・テレサがいる。イサベルとの間の男子は他に育たなかったため、父フェリペ4世に大切に育てられた。ディエゴ・ベラスケスの描いた肖像画が多く残っている。オーストリア・ハプスブルク家の皇女で従妹にあたるマリア・アンナと婚約していたが、結婚前の1646年にサラゴサで急逝した。

先代
フェリペ4世
アストゥリアス公
ジローナ公
1629年 - 1646年
次代
フェリペ・プロスペロ
先代
フェリペ4世
ポルトガル公
1629年 - 1640年
次代
テオドジオ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バルタサール・カルロス・デ・アウストリア」の関連用語

バルタサール・カルロス・デ・アウストリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バルタサール・カルロス・デ・アウストリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバルタサール・カルロス・デ・アウストリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS