Backing vocalistとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Backing vocalistの意味・解説 

コーラス (ポピュラー音楽)

(Backing vocalist から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/27 15:53 UTC 版)

コーラスは、合唱を意味する音楽用語である[1]ポピュラー音楽におけるコーラスとは、メイン・ヴォーカルに対比して用いられる言葉で、主旋律を歌う者に対して、その後ろで、補助的に歌を歌う、または、ハミング等で唱和することを言う。そのようなコーラスを担当する人物を称してコーラスと呼ぶことも多い。

また、ア・カペラのように、コーラス(合唱ないし重唱)を主体とする場合もあり、そのような場合には、メイン・ヴォーカルとバックグラウンド・ヴォーカルとを区別せずに、コーラスと呼ぶこともある。また、そのようなコーラスをするグループを、コーラス・グループやクワイア(本来は聖歌隊の意)という。

英語圏では主にバッキング・ボーカル: backing vocal)と称され、担当する人物をバッキング・ボーカリスト: backing vocalist[注釈 1]と呼ぶ。また、英語圏でコーラス(: chorus)は日本におけるサビ及びリフレイン形式を意味する。

日本のポピュラー音楽のコーラス

日本のポピュラー音楽においては、1970年代初頭から、赤い鳥(のち、コーラスグループのハイ・ファイ・セットとデュオの紙ふうせんに分裂)、チューリップオフコースなど、コーラスを重視するグループが多く存在した。しかし、ソロ歌手では、スタジオ・ミュージシャンバックバンドとしてのコーラスがほとんど存在しなかったこともあり、荒井由実(ハイ・ファイ・セット、山下達郎吉田美奈子大貫妙子シンガーズスリータイムファイヴ伊集加代子などが参加)などの例外的なケースを除いて、1970年代末まで、コーラスを積極的に用いる例はあまりなく、コーラスを専門に行う主要なスタジオ・ミュージシャンとしては、山川恵津子、比山清(貴咏史)、木戸やすひろ(泰弘)、くらいしか登場しなかったが、この3名による混声コーラスはスタジオ界に旋風を巻き起こした。

このような状況を変えるきっかけともなったのは、1980年12月に山下達郎が発表した『ON THE STREET CORNER』であろう。これは、基本的に山下1人(吉田美奈子も1曲に参加)による、ア・カペラ・アルバムで、それまで、コンサートのために録りためていた作品をまとめたものであった。1980年には、シングル「Ride on Time」が大ヒットしており、この時期を逃したなら、二度とこのような特殊なアルバムを制作することなどかなわない(レコード会社が認めてくれない)と、本人の希望で急遽制作されたとも言われる。

1970年代から、自分の作品(レコード)に多重録音によって自分の声をのせるということはなされていた。しかし、フォークの例などでは、あまり質は高くなく、また、山下達郎、竹内まりや八神純子、合唱団の経験が長い山本達彦などの例は、質は高いが、数も少なく、全体から見れば、ごく例外的なものであった。

しかし、必ずしもこのアルバムがその唯一の理由とまではいえないが、1980年以降は、状況は大きく変わり、自分自身による多重コーラスは、当然のものとなっていった。そのようなアーティストとしては、杉真理安部恭弘EPO村田和人楠瀬誠志郎など、枚挙に暇がない。

1990年代を迎え、ビーイングの女性アーティストが、今日のJ-POPのような、多重コーラスも楽器の一環として扱うサウンド・メイキングにいち早く取り組み、完成度も高かった。90年代中盤より、大黒摩季宇徳敬子といった女性シンガーソングライターがコーラス・アレンジも自ら手がけ、なおかつ自身の声を多重録音する手法の基礎をJ-POPにおいて確立させた。今日では、アイドルアーティストの差別化の一環として、作詞作曲以外にも自身のコーラスが重視される傾向にもある。

バンド形式のアーティストの場合、先の場合のほか、他の担当(ギターベースなど)が兼任する場合も多い。

脚注

注釈

  1. ^ その他、backing singer、backup singer、background singer、harmony vocalistなど

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Backing vocalist」の関連用語

Backing vocalistのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Backing vocalistのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーラス (ポピュラー音楽) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS