ATH-06ST スタンディングビートル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:19 UTC 版)
「アーマードトルーパー」の記事における「ATH-06ST スタンディングビートル」の解説
ヘビィ級としては初の正式採用機であり、ダイビングビートルの原型となった陸戦用AT。アームパンチをおこなっても損壊しないマニピュレータや走行中に姿勢を変えても安定性を保てるローラーダッシュ機構を備えた初めてのATであり、そのノウハウはスコープドッグの開発に活かされている。しかし、単にMCのサイズ容積を変えただけの使った事が評価を落としていた。ポリマーリンゲル液浄化装置=PRSPパックの実用化前のため、ヘビィ級の巨体を俊敏には動かせなかった。
※この「ATH-06ST スタンディングビートル」の解説は、「アーマードトルーパー」の解説の一部です。
「ATH-06ST スタンディングビートル」を含む「アーマードトルーパー」の記事については、「アーマードトルーパー」の概要を参照ください。
- ATH-06STスタンディングビートルのページへのリンク