A Short Biographical Dictionary of English Literature
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/25 20:19 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
A Short Biographical Dictionary of English Literatureとはジョン・ウィリアム・カズン(1849年–1910年)による作家や文筆家の経歴を集めた辞典で1910年に出版された。ほとんどの項目はたとえばアメリカの作曲家スティーブン・フォスター[1]など1、2段落のみをあてる項目が多く、ウィリアム・シェイクスピア[2]やジョナサン・スウィフト[3]などの項目は長文になりページ数をさいている。
初版は限定部数をシリーズ名〈Everyman's library〉の第449巻参考図書として刊行、正式な書名『A Short Bibliographical Dictionary of English Literature』には副題としてイギリスとアメリカの作家要覧「A Dictionary of English and American Authors」または短縮して英文学要覧「Biographical Dictionary of English Literature」、頭字語で「SBDL」と呼ばれる。版元はJ. M. Dent & Sons Inc.(ロンドン)、アメリカ向けの販売権はE・P・ダットン、とチャールズ・E・タトルが持ち合い、初版から1925年、1933年、1938年、1942年、1946年と1951年まで版を重ねる[注 1]。1946年版はベストセラーになる。
Distributed Proofreadersが本書を5000本目の電子書籍としてプロジェクト・グーテンベルクに提供し、2004年8月21日に公開された。
脚注
注
出典
- ^ ウィキソースより、" Foster, Stephen Collins", A Short Biographical Dictionary of English Literature, John William Cousin, 1910.
- ^ ウィキソースより、" Shakespeare, William ". A Short Biographical Dictionary of English Literature, John William Cousin (1849–1910).
- ^ ウィキソースより、"Swift, Jonathan". A Short Biographical Dictionary of English Literature by John William Cousin.
- ^ John W. Cousin (1938). Biographical Dictionary of English Literature. Volume 1 of Library of Alexandria; Volume 449 of Everyman's library: reference., Library of Alexandria, ISBN 1465571884, 9781465571885. 全452頁。
- ^ Cousin, John William (1849-1910) (1951) (英語). Biographical dictionary of English literature. Everyman's library. イギリス、ロンドン ; アメリカ、ニューヨーク: J.M. Dent & Sons, Ltd. ; E.P. Dutton & Co., Inc. pp. i-viii, 1-469. 国立国会図書館書誌ID:000006425038 序文より版歴。
外部リンク
- A Short Biographical Dictionary of English Literature - プロジェクト・グーテンベルク
- A Short Biographical Dictionary of English Literature - Internet Archive (オリジナル版をスキャンして公開)
この記事には現在パブリックドメインである次の出版物からのテキストが含まれている: Cousin, John William (1910). A Short Biographical Dictionary of English Literature. London: J. M. Dent & Sons. ウィキソースより。
「A Short Biographical Dictionary of English Literature」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- A Short Biographical Dictionary of English Literatureのページへのリンク