801ちゃんとは? わかりやすく解説

801ちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 22:31 UTC 版)

801ちゃん(やおいちゃん)とは京都市北区御薗橋801商店街のマスコットキャラクターである。

概要

801ちゃん

2005年末、@haruna1221(本名:北小路晴菜、現五藤晴菜)によって、京都の名産品である賀茂ナスをイメージしてデザインされた。名前の由来は御薗橋801商店街の全長800メートルに、未来へ伸びるようにと「1」を足したことにある。その珍妙なデザインと、801の読みがサブカルチャー用語の「やおい」と同じであったため、インターネット上で話題となる。反響に驚いた商店街は改名も考えたが、「親しまれているのなら」と静観することにした。

2006年4月、同人作家の小島アジコが801ちゃんの外見を借りて当時交際中だった腐女子の恋人(後に結婚)をネタに漫画を描き始め、商店街の公認を得て同年12月に宙出版が『となりの801ちゃん』の題名で出版する。

2009年10月、有志メンバーによって制作された、商店街公認のキャラクターDVD『となりじゃない801ちゃん』(浅原徳監督)を発売。

なお、かつて801ちゃんの子供、SAKURA(サクラ)ちゃんというキャラクターも誕生した[1]。しかし、最近は見かけなくなっている。

プロフィール

  • 性別…どちらでもない両「性」類のモンスター
  • 性格…いたってのんきだが、地域の掃除にも取り組むきれい好き
  • 特技…珍妙なダンス。イベントに出演した際に気合が入ってくると見ることができる。
  • 特技…アシスタントのお兄さんを「食べる」。珍妙なダンスの終わりに、近づいてきたお兄さんをその体内に取り込んでしまう特殊な技。危険。

脚注

外部リンク


801ちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 05:23 UTC 版)

「となりの801ちゃん」記事における「801ちゃん」の解説

会社勤め可愛い女の子腐女子北大路茄子というペンネーム使用背中チャック付いていて、萌え対象見つけたとき中身飛び出す22歳チベ君の彼女で、後に結婚彼氏自分の事について勝手に漫画描いたことを知ったときは、「別れるか」と思うくらい激怒していたが、最近は半ば公認している。普段更新チベ君が描いているが、まれに彼女本人が描く場合もある。3巻にてチベ君と結婚。しかし未だ式は挙げていない。

※この「801ちゃん」の解説は、「となりの801ちゃん」の解説の一部です。
「801ちゃん」を含む「となりの801ちゃん」の記事については、「となりの801ちゃん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「801ちゃん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「801ちゃん」の関連用語

801ちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



801ちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの801ちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのとなりの801ちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS