6つの古代碑銘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 21:29 UTC 版)
1914年になって、ドビュッシーは上記の楽曲をピアノ連弾のために改作し、『6つの古代碑銘』(Six Epigraphes antiques )の題名を付けた。これは1915年にデュラン社から出版され、1917年頃に初演された。後に指揮者エルネスト・アンセルメによってオーケストラ編曲されている。 この作品は以下の6曲からなる。 夏の風の神、パンに祈るために(Pour invoquer Pan, dieu du vent d'été) 無名の墓のために(Pour un tombeau sans nom) 夜が幸いであるために(Pour que la nuit soit propice) クロタルを持つ舞姫のために(Pour la danseuse aux crotales) エジプト女のために(Pour l'Égyptienne) 朝の雨に感謝するために(Pour remercier la pluie au matin)
※この「6つの古代碑銘」の解説は、「ビリティスの歌」の解説の一部です。
「6つの古代碑銘」を含む「ビリティスの歌」の記事については、「ビリティスの歌」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から6つの古代碑銘を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 6つの古代碑銘のページへのリンク