41:つきしろの街線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:52 UTC 版)
「沖縄本島のバス路線」の記事における「41:つきしろの街線」の解説
運行:沖縄バス 現在の南城市に造成されたニュータウン、つきしろの街を発着・経由する路線だった。 1970年代頃 41番つきしろの街線運行開始。 2010年4月25日 停留所名変更(赤十字病院前→古蔵中校前)。 2010年8月28日 41番の沖縄刑務所折り返しを廃止と共に一部停留所廃止(沖縄刑務所)、つきしろの街を循環の形で経由し、親慶原へ路線延長。それに伴い41番ダイヤ改編。 2019年10月1日 南城市内バス路線再編、Nバス運行開始のため41番は百名を周り南城市役所発着、運行を朝の南城市役所発・夕夜の那覇BT発のみとする。停留所名変更(休暇センター入口→新里坂)。 2022年4月1日 廃止。廃止となる2往復はそのまま区間短縮の上、39番に統合。Nバスにつきしろの街発着系統を設定するなどして代替とする。 那覇バスターミナル - 開南 - 古波蔵 - 国場 - 兼城十字路 - 南部保健所 - 与那原 - 馬天 - 南城市役所 - 親慶原 - つきしろの街 - 百名 - 親慶原 - 南城市役所
※この「41:つきしろの街線」の解説は、「沖縄本島のバス路線」の解説の一部です。
「41:つきしろの街線」を含む「沖縄本島のバス路線」の記事については、「沖縄本島のバス路線」の概要を参照ください。
- 41:つきしろの街線のページへのリンク