4000系
(4000形 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 04:29 UTC 版)
4000系(4000けい)、4000形・4000型(4000がた)とは、4000の数値を使用するないしは4桁の数値の内上1桁目が「4」を使用する体系を持つものを指す。
鉄道車両
4000系または4000形・4000型と呼ばれる鉄道車両
日本
国鉄・JR
国鉄・JR以外
- 営団3000系電車の中間車の一部(4000形、4500形)
- 小田急4000形電車 (初代)
- 小田急4000形電車 (2代)
- 西武4000系電車
- 秩父鉄道スム4000形貨車
- 東急5050系電車4000番台
- 東京都交通局4000形電車
- 阪急電鉄の貨車 - 4000番台を付与(現存車は阪急4050形電車を参照)
- 福岡市交通局4000系電車
- 南阿蘇鉄道MT-4000形気動車
- 名鉄4000系電車
- 横浜市交通局4000形電車
大韓民国
イギリス
アメリカ合衆国
- ユニオン・パシフィック鉄道4000形蒸気機関車(通称「ビッグボーイ」)
関連項目
4000形 (M1・M2)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:00 UTC 版)
「営団3000系電車」の記事における「4000形 (M1・M2)」の解説
4両編成化用の中間電動車。集電装置はなし。車両番号は4001 - 4078号。
※この「4000形 (M1・M2)」の解説は、「営団3000系電車」の解説の一部です。
「4000形 (M1・M2)」を含む「営団3000系電車」の記事については、「営団3000系電車」の概要を参照ください。
- 4000形のページへのリンク