2017年憲法改正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 08:42 UTC 版)
「元老院 (タイ)」の記事における「2017年憲法改正」の解説
2014年の軍事クーデターにより上院議会は解散となった。 その後、2017年4月に新憲法が公布・施行され、 議員定数は200人、ただし、憲法施行から5年間の移行期間中は250人となり、うち6人は国軍最高司令官、陸海空軍の各司令官、防衛次官、警察長官に配分し、残りは国家平和秩序維持評議会(NCPO)による選任。 これまで下院議員の投票のみで決められていた首相指名選挙が上院議員にも投票権が与えられ、下院500人、上院250人の計750人の投票による選出となる。 などの変更が行われた。
※この「2017年憲法改正」の解説は、「元老院 (タイ)」の解説の一部です。
「2017年憲法改正」を含む「元老院 (タイ)」の記事については、「元老院 (タイ)」の概要を参照ください。
- 2017年憲法改正のページへのリンク