2017年度もじ魔獣の動きを止めろ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 03:31 UTC 版)
「天才てれびくんシリーズの生放送」の記事における「2017年度もじ魔獣の動きを止めろ!」の解説
3体のもじもんが現場に出動するてれび戦士の援護を受けつつもじ魔獣と対戦する。現場のてれび戦士は随時臨時対策本部とビデオ通信ができる「守守ゴーグル(VRゴーグル)」と筆形のスティック状の武器「もじ守の小筆」を装備してもじもんを援護する。各もじもんには防御用のシールドとハートマーク5つの耐久力ゲージがあり、ダメージを受けると減少する。茶の間戦士は画面下に表示されるアイテム欄の中を左方向へ流れていく数々のアイテムの中から、もじもんごとの適切なアイテム(もじもん1体につき、そのもじもん又は漢字にちなんだアイテムが2種類ある。)を選んでタイミングよく決定ボタンを押す事でそのアイテムを送信でき、全国累計で50万個(ほわないとのもじ魔獣戦では70万個)集まれば耐久力を3ゲージ回復(れいかのもじ魔獣戦以降は全回復)できるようになる。この集まったアイテムを、てれび戦士がもじ守の小筆でもじもんに送って回復が行われる。
※この「2017年度もじ魔獣の動きを止めろ!」の解説は、「天才てれびくんシリーズの生放送」の解説の一部です。
「2017年度もじ魔獣の動きを止めろ!」を含む「天才てれびくんシリーズの生放送」の記事については、「天才てれびくんシリーズの生放送」の概要を参照ください。
- 2017年度もじ魔獣の動きを止めろ!のページへのリンク