2017年アジアフィギュア杯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2017年アジアフィギュア杯の意味・解説 

2017年アジアフィギュア杯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 03:23 UTC 版)

2017年アジアフィギュア杯
大会概要
大会種 ISUカレンダー掲載国際大会
(シニアを含む)
シーズン 2017-2018
日程 8月2日 - 8月5日
主催 Asian Skating Union
開催国 中華人民共和国
開催地 香港
会場 Mega Ice Rink
優勝者
男子シングル 田中刑事
女子シングル 坂本花織
ペア優勝 Su Yeon KIM
Hyung Tae KIM
関連大会
前回大会 2016年アジアフィギュア杯
次回大会 2018年アジアフィギュア杯
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2017年アジアフィギュア杯英語: Asian Open Figure Skating Trophy 2017)は、2017年香港で開催されたフィギュアスケートの国際競技会。

概要

2017年アジアフィギュア杯フィギュアスケート競技会アジアフィギュア杯2017-2018年シーズン英語版開催で、香港スケート連盟が主催し、国際スケート連盟の2017-2018年シーズンイベントカレンダーに掲載された国際大会である。

シニア、ジュニア、アドバンスドノービス、それ以下のクラスの男女シングルとシニアクラスのペア競技が、2017年8月2日から5日にかけて、香港のMega Ice Rinkにて行われた。

競技結果

シニアクラス

男子シングル

  • ショートプログラム - 8月4日
  • フリースケーティング - 8月5日
順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 田中刑事 日本 220.08 2 68.75 1 151.33
2 日野龍樹 日本 207.86 1 70.90 2 136.96
3 Geon Hyeong AN 韓国 183.56 4 57.72 3 125.84
4 曹志禕  チャイニーズタイペイ 172.55 5 57.24 4 115.31
5 黄軍駱 香港 160.16 9 51.16 5 109.00
6 アブザル・ラクムハリエフ カザフスタン 156.67 3 58.08 7 98.59
7 ジェームズ・ミン オーストラリア 153.95 7 53.50 6 100.45
8 レスリー・イプ 香港 150.58 6 53.53 8 97.05
9 アンドリュー・ドッズ オーストラリア 142.80 8 52.30 10 90.50
10 李孟儒  チャイニーズタイペイ 135.24 12 43.65 9 91.59
11 李厚賢 香港 123.68 11 44.67 11 79.01
12 Micah Kai LYNETTE タイ 115.30 10 45.08 13 70.22
13 Alberto WIDJAJA インドネシア 109.18 14 37.14 12 72.04
14 William SUTRISNA インドネシア 104.10 13 39.04 14 65.06

女子シングル

  • ショートプログラム - 8月4日
  • フリースケーティング - 8月5日
順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 坂本花織 日本 176.11 1 63.70 1 112.41
2 白岩優奈 日本 164.36 2 62.03 2 102.33
3 カイラニ・クレイン オーストラリア 155.17 3 54.30 3 100.87
4 アン・ソヒョン 韓国 134.06 4 45.74 4 88.32
5 ソン・スヒョン 韓国 124.25 5 45.54 5 78.71
6 エイミー・リン  チャイニーズタイペイ 117.59 6 42.68 6 74.91
7 蘇怡 香港 104.76 7 38.86 7 65.90
8 シータ・ラムサム タイ 101.60 9 35.74 8 65.86
9 ジャンサヤ・アディカノワ カザフスタン 100.34 8 35.76 9 64.58
10 姚鍾恵  チャイニーズタイペイ 92.50 10 34.24 10 58.26
11 Natalie Pailin SANGKAGALO タイ 87.68 11 33.52 11 54.16
12 Erika SANJAYA インドネシア 70.69 12 22.70 12 47.99
13 JiaXin NG マレーシア 53.34 13 22.70 13 32.96
棄権 鄺曉晴 香港

ペア

  • ショートプログラム - 8月3日
  • フリースケーティング - 8月4日
順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 Su Yeon KIM / Hyung Tae KIM 韓国 133.81 1 46.30 3 87.51
2 須崎海羽 / 木原龍一 日本 133.20 3 41.24 1 91.96
3 高橋成美 / 柴田嶺 日本 132.34 2 42.78 2 89.56
4 パリス・スティーヴンス / マシュー・ドッズ オーストラリア 87.56 4 33.13 4 54.43

ジュニアクラス

男子シングル

  • ショートプログラム - 8月2日
  • フリースケーティング - 8月3日
順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 三宅星南 日本 189.70 1 65.48 1 124.22
2 パク・ソンフン 韓国 163.99 2 56.51 2 107.48
3 キョン・ジェソク 韓国 147.93 3 47.97 3 99.96
4 木科雄登 日本 146.18 4 47.93 4 98.25
5 ハリソン・ベイン ニュージーランド 116.60 5 43.90 6 72.70
6 Giuseppe TRIULCIO オーストラリア 107.24 7 33.35 5 73.89
7 ダリアン・カプチッチ オーストラリア 105.11 6 35.48 7 69.63
8 ブライアン・リー ニュージーランド 99.58 8 32.64 8 66.94
9 Muhammad Dwi Rizqy APOLIANTO インドネシア 84.46 9 32.64 9 52.39
10 Calvin PRATAMA インドネシア 75.30 10 29.78 10 45.52
11 梁皓瑜 香港 63.92 11 24.97 11 38.95
12 Yoshiyuki ISSARANGKUL NA AYUTHAYA タイ 49.65 12 20.51 12 29.14
棄権 マイカ・タン  チャイニーズタイペイ

女子シングル

  • ショートプログラム - 8月4日
  • フリースケーティング - 8月5日
順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 紀平梨花 日本 183.06 1 60.26 1 122.80
2 イム・ウンス 韓国 177.25 3 58.43 2 118.82
3 キム・イェリム 韓国 176.05 2 59.67 3 116.38
4 山下真瑚 日本 168.80 4 54.45 4 114.35
5 ハンナ・ハレル アメリカ合衆国 143.92 5 54.02 5 89.90
6 梁懿 香港 132.13 6 42.88 6 89.25
7 オードリー・シン アメリカ合衆国 118.81 7 42.60 7 76.21
8 Promsan RATTANADILOK NA PHUKET タイ 100.31 11 30.54 8 69.77
9 周曉楽 香港 96.59 8 36.68 9 59.91
10 張熙純  チャイニーズタイペイ 86.78 10 30.73 10 56.05
11 アメリア・ジャクソン オーストラリア 84.22 9 34.48 13 49.74
12 Savika Refa ZAHIRA インドネシア 80.89 13 25.90 11 54.99
13 Nicola KORCK ニュージーランド 77.63 14 25.50 12 52.13
14 Serena XU オーストラリア 77.21 12 27.63 14 49.58
15 Ching Ting SU シンガポール 70.08 16 22.36 15 47.72
16 Yee Shin Charlotte LIM シンガポール 66.68 15 24.10 16 42.58
17 Zara ANTHONY-WHIGHAM ニュージーランド 48.09 17 16.83 17 31.26
18 Maria Blessia LEE インドネシア 41.41 18 14.17 18 27.24
棄権 王茱莉  チャイニーズタイペイ

アドバンスドノービスクラス

男子シングル

  • ショートプログラム - 8月2日
  • フリースケーティング - 8月4日
競技者数[1] 参加国数[1]
6 3 三浦佳生 中村俊介 林芳毅

女子シングル

  • ショートプログラム - 8月2日
  • フリースケーティング - 8月3日
競技者数[1] 参加国数[1]
20 12 河辺愛菜 アリサ・リュウ Chae Eun NOH

ベーシックノービスクラス

男子シングルB

  • フリースケーティング - 8月2日
競技者数[1] 参加国数[1]
4 2 Christopher KIEL-CHISHOLM Dylan CHARTRES Priyam TATED

女子シングルB

  • フリースケーティング - 8月3日
競技者数[1] 参加国数[1]
15 9 Ye Eun SEO Hyun Soo CHOI 何穎詩

男子シングルA

  • フリースケーティング - 8月2日
競技者数[1] 参加国数[1]
6 4 李宇翔 劉禹辰 鄒函運

女子シングルA

  • フリースケーティング - 8月2日
競技者数[1] 参加国数[1]
19 11 Hae In LEE Seo Yeong WI 李子燁


脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 途中棄権を含む

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2017年アジアフィギュア杯」の関連用語

2017年アジアフィギュア杯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2017年アジアフィギュア杯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2017年アジアフィギュア杯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS