李宇翔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/09 11:45 UTC 版)
| 
 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|   | ||||||||||||||||
| 生誕 | 2006年11月22日(18歳)  中華民国・台北市 | |||||||||||||||
| 出身地 | 台北 | |||||||||||||||
| 身長 | 170センチメートル | |||||||||||||||
| 出身校 | 台北市双蓮国小 台北市大同高級中学 国立体育大学レジャー産業経営学系 | |||||||||||||||
| 選手情報 | ||||||||||||||||
| 代表国 |  チャイニーズタイペイ | |||||||||||||||
| カテゴリー | 男子シングル | |||||||||||||||
| コーチ | イワン・ディネフ ラファエル・アルトゥニアン 佐藤有香 Soojin Kim | |||||||||||||||
| 開始 | 2021年 | |||||||||||||||
| ISUサイト | バイオグラフィ | |||||||||||||||
| ISUパーソナルベストスコア | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| 大会成績 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||
李 宇翔(り うしょう、ウェード式:Li Yu-hsiang、リ・ユーシャン[1]、繁体字中国語: 李 宇翔、2006年11月22日 - )は、中華民国(台湾)台北市出身のフィギュアスケート選手(男子シングル)。
主な戦績は、2024年サンタクロース杯優勝[2]、2024年台湾選手権優勝、台湾ジュニア選手権4連覇(2020年・2021年・2022年・2023年)など。
競技成績
ISUパーソナルベストスコア
- SP - ショートプログラム、FS - フリースケーティング
- TSS - 部門内合計得点(英: Total segment score)は太字
- TES - 技術要素点(英: Technical element score)、PCS - 演技構成点(英: Program component score)
| 部門 | 種類 | 得点 | 大会 | 
|---|---|---|---|
| 総合 | TSS | 216.98 | スケート・トゥ・ミラノ | 
| SP | TSS | 70.31 | スケート・トゥ・ミラノ | 
| TES | 36.66 | スケート・トゥ・ミラノ | |
| PCS | 33.65 | スケート・トゥ・ミラノ | |
| FS | TSS | 146.67 | スケート・トゥ・ミラノ | 
| TES | 77.12 | 2025年四大陸選手権 | |
| PCS | 70.63 | スケート・トゥ・ミラノ | 
主な戦績
- CS - ISUチャレンジャーシリーズ
| 大会名 | 2023–24 | 2024–25 | 2025–26 | 
|---|---|---|---|
| 世界選手権 | 30位 | ||
| 四大陸選手権 | 14位 | ||
| CS トリアレティ杯 | WD | ||
| CS ネーベルホルン杯 | 20位 | ||
| CS ゴールデンスピン | 10位 | ||
| CS ニース杯 | 9位 | ||
| スケート・トゥ・ミラノ | 5位 | ||
| デンバー杯 | 1位 | ||
| アジア冬季競技大会 | 8位 | ||
| サンタクロース杯 | 1位 | ||
| アジアフィギュア杯 | 8位 | 2位 | |
| タイオープン杯 | 1位 | 1位 | |
| 台湾選手権 | 1位 | 
- JGP - ISUジュニアグランプリシリーズ
- J - ジュニアクラス
| 大会名 | 2020–21 | 2021–22 | 2022–23 | 2023–24 | 
|---|---|---|---|---|
| 世界ジュニア選手権 | 28位 | 16位 | ||
| JGP 大阪 | 9位 | |||
| JGP バンコク | 10位 | |||
| JGP リガ杯 | 13位 | |||
| JGP バルティック杯 | 7位 | |||
| JGP オーストリア杯 | 11位 | |||
| ボルボオープンカップ | 2位 J | |||
| キングス杯 | 1位 J | |||
| アジアフィギュア杯 | 2位 J | 1位 J | ||
| クランベリー杯 | 5位 J | |||
| ソフィア杯 | 2位 J | |||
| 台湾ジュニア選手権 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 
詳細
| 2025-2026 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 2025年9月18日 - 21日 |  ISUスケート・トゥ・ミラノ(オリンピック最終予選)(北京) | 8 70.31 | 3 146.67 | 5 216.68 | 
| 2025年8月1日 - 5日 | 2025年アジアフィギュア杯(パサイ) | 4 59.38 | 2 134.96 | 2 194.34 | 
脚注
- ^ “フィギュアの世界ジュニア選手権、台北で28日開幕 島田麻央が2連覇狙う/台湾”. フォーカス台湾. (2024年2月17日) 2025年3月7日閲覧。
- ^ “捷報!中華台北花式滑冰成年男子組李宇翔在Santa Claus Cup 2024創佳績”. 中華民国スケート協会 (2024年12月4日). 2025年3月8日閲覧。
外部リンク
- 国際スケート連盟による李宇翔のバイオグラフィー
- 李宇翔 (@li.yu.hsiang) - Instagram
- 李宇翔のページへのリンク

 
                             
                    




