2017年アジア冬季競技大会におけるアイスホッケー競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 20:43 UTC 版)
| |
|
| 概要 | |
|---|---|
| 開催国 | |
| 期間 | 2017年2月18日-2月26日 |
| 会場数 | 3会場 |
| 得点王 | コンスタンチン・サベンコフ (男子) |
|
← 2011
2025 →
|
|
2017年アジア冬季競技大会のアイスホッケー競技(2017ねんアジアとうききょうぎたいかいのアイスホッケーきょうぎ)は札幌市市内の3会場で2017年2月18日から2月26日にかけて開催された。
概要
前回大会と同様に男子は3つにディビジョン分けがなされ、女子は参加国全てでの総当たり戦であった。
試合結果
男子
当初は20か国が参加する予定であったが、バーレーンが棄権、イランは選手の参加資格の問題で失格となり、18か国で争われた[1][2][3]。
トップディビジョン
| 順位 | 試合 | 勝 | 延長勝 | 延長負 | 負 | 得失点 | 勝点 | |
| 1. | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 19:0 | 9 | |
| 2. | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 14:5 | 6 | |
| 3. | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 15:11 | 3 | |
| 4. | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0:32 | 0 |
| 2017年2月22日 15:30 |
韓国 |
0:4 (0:0, 0:2, 0:2) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 513人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| M. Wolkow (34:07) N. Michailis (35:54) A. Assetow (47:27) K. Sawenkow (54:26) |
||||
| 2017年2月22日 19:00 |
日本 |
14:0 (5:0, 4:0, 5:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 1,197人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 西脇 (3:30) 高橋 (7:03) 久慈 (10:08) 久慈 (13:24) 芳賀 (13:46) 古橋 (22:11) 三田村 (25:03) 上野 (25:42) 寺尾(裕) (32:33) 髙木 (41:34) 古橋 (50:55) 平野 (54:04) 古橋 (56:25) 山下(拓) (57:56) |
||||
| 2017年2月24日 15:30 |
カザフスタン |
8:0 (3:0, 3:0, 2:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 483人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| M. Wolkow (9:21) I. Kowsalow (13:26) K. Sawenkow (15:03) M. Wolkow (23:00) D. Grenz (33:59) K. Sawenkow (36:23) K. Sawenkow (45:43) A. Sagadejew (49:01) |
||||
| 2017年2月24日 19:00 |
日本 |
1:4 (0:1, 0:1, 1:2) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 2,118人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 上野 (55:53) | Seo Y.-j. (9:33) M. Swift (29:49) Kim W.-j. (52:04) Park W.-s. (58:55) |
|||
| 2017年2月26日 9:00 |
中華人民共和国 |
0:10 (0:2, 0:4, 0:4) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 344人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| Shin S.-h. (9:08) Shin S.-h. (11:10) Kim S.-w. (20:56) M. Swift (22:34) Park W.-s. (30:39) Park J.-k. (34:11) Shin S.-h. (41:41) Shin H.-j. (50:09) Park J.-k. (54:14) Kim Ki.-s. (58:48) |
||||
| 2017年2月26日 12:30 |
カザフスタン |
7:0 (4:0, 2:0, 1:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 1,631人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| J. Jewdokimow (0:31) I. Kowsalow (2:13) K. Sawizki (4:46) N. Michailis (12:44) J. Jewdokimow (29:39) K. Sawenkow (35:53) I. Kowsalow (58:33) |
||||
ディビジョンI
全試合札幌市美香保体育館で行われた。
| 順位 | 試合 | 勝 | 延長勝 | 延長負 | 負 | 得失点 | 勝点 | |
| 1. | 5 | 4 | 1 | 0 | 0 | 36:12 | 14 | |
| 2. | 5 | 3 | 1 | 1 | 0 | 34:13 | 12 | |
| 3. | 5 | 3 | 0 | 0 | 2 | 29:24 | 9 | |
| 4. | 5 | 2 | 0 | 0 | 3 | 25:23 | 6 | |
| 5. | 5 | 1 | 0 | 1 | 3 | 27:27 | 4 | |
| 6. | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4:56 | 0 |
ディビジョンII
全試合札幌市星置スケート場で観戦無料で行われた。[4]
- グループA
| 順位 | 試合 | 勝 | 延長勝 | 延長負 | 負 | 得失点 | 勝点 | |
| 1. | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 22:7 | 9 | |
| 2. | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 27:15 | 6 | |
| 3. | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 9:15 | 3 | |
| 4. | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6:27 | 0 |
- グループB
| 順位 | 試合 | 勝 | 延長勝 | 延長負 | 負 | 得失点 | 勝点 | |
| 1. | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 37:4 | 9 | |
| 2. | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 15:22 | 6 | |
| 3. | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 19:20 | 3 | |
| 4. | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6:31 | 0 |
総合順位
| 順位 | 国または地域 |
|---|---|
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | |
| 11 | |
| 12 | |
| 13 | |
| 14 | |
| 15 | |
| 16 | |
| 17 | |
| 18 |
女子
| 順位 | 試合 | 勝 | 延長勝 | 延長負 | 負 | 得失点 | 勝点 | |
| 1. | 5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 98:1 | 15 | |
| 2. | 5 | 3 | 0 | 1 | 1 | 46:12 | 10 | |
| 3. | 5 | 3 | 0 | 0 | 2 | 31:14 | 9 | |
| 4. | 5 | 2 | 1 | 0 | 2 | 37:6 | 8 | |
| 5. | 5 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5:84 | 3 | |
| 6. | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4:104 | 0 |
| 2017年2月18日 12:00 |
カザフスタン |
0:6 (0:2, 0:3, 0:1) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 2,200人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月18日 15:30 |
タイ |
0:20 (0:7, 0:7, 0:6) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 360人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月18日 19:00 |
中華人民共和国 |
20:0 (4:0, 8:0, 8:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 110人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月20日 12:00 |
香港 |
4:5 (2:2, 1:1, 1:2) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 261人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月20日 15:30 |
中華人民共和国 |
8:3 (2:1, 3:1, 3:1) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 323人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月20日 19:00 |
日本 |
3:0 (1:0, 0:0, 2:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 1,221人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月21日 12:00 |
中華人民共和国 |
15:0 (7:0, 4:0, 4:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 184人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月21日 15:30 |
カザフスタン |
1:0 (0:0, 0:0, 1:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 292人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月21日 19:00 |
日本 |
46:0 (17:0, 18:0, 11:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 513人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月23日 12:00 |
韓国 |
3:2 n.P. (1:1, 1:1, 0:0, 0:0, 1:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 351人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月23日 15:30 |
香港 |
0:19 (0:7, 0:5, 0:7) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 182人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月23日 19:00 |
タイ |
0:37 (0:18, 0:13, 0:6) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 348人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月25日 12:00 |
カザフスタン |
8:0 (5:0, 2:0, 1:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 337人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月25日 15:30 |
韓国 |
14:0 (9:0, 5:0, 0:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 508人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2017年2月25日 19:00 |
日本 |
6:1 (5:0, 0:1, 1:0) |
札幌市月寒体育館 観客動員数: 1,807人 |
| 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
国別メダル獲得数
| 順位 | 国または地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | |
| 1 | 0 | 1 | 2 | ||
| 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 |
脚注
- ^ Morgan, Liam (4 January 2017). “Sapporo 2017 confirm entrants in men's and women's ice hockey tournaments”. www.insidethegames.biz/. Dunsar Media Ltd.. 4 January 2017閲覧。
- ^ “Announcement of all pairings of the ice hockey games at the 8th Asian Winter Games Sapporo 2017”. www.sapporo2017.org/. Sapporo Organizing Committee for the 8th Asian Winter Games (4 January 2017). 4 January 2017閲覧。
- ^ Pavitt, Michael (19 February 2017). “Iranian ice hockey team disqualified from Sapporo 2017 over ineligible players”. www.insidethegames.biz/. Dunsar Media Ltd.. 20 February 2017閲覧。
- ^ “開催競技 - アイスホッケー”. 第8回札幌アジア冬季競技大会組織委員会. 2017年6月13日閲覧。
- ^ "Political interference alleged" (英語). Associated Press. 5 January 2010. 2011年2月4日閲覧。
- ^ "'Athletes from Kuwait' participate under a different banner" (英語). Associated Press. 22 November 2010. 2011年2月4日閲覧。
外部リンク
- 2017年アジア冬季競技大会におけるアイスホッケー競技のページへのリンク