2011年のイギリスグランプリ (ロードレース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 03:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| レース詳細 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2011年のロードレース世界選手権 全18戦中第6戦 | |||||||||||||
| 決勝日 | 2011年6月12日 | ||||||||||||
| 開催地 | シルバーストン | ||||||||||||
| 開催コース | 常設サーキット 5.902km |
||||||||||||
| MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| Moto2 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 125 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
2011年のイギリスグランプリは、ロードレース世界選手権の2011年シーズン第6戦として、6月10日から12日までイングランドのシルバーストン・サーキットで開催された。
概要
125ccクラス
125ccクラス予選では、ルーキーのマーベリック・ビニャーレスが初のポールポジションを獲得した。以下フロントロウにはポイントリーダーのニコラス・テロル、前戦でペナルティにより勝利を逃したヨハン・ザルコが並んだ[1]。
日曜日の決勝は全クラスがウェットレースとなった。8番グリッドからスタートしたジョナス・フォルガーが1周目にトップに立ち、その後ザルコとのマッチレースを制して自身GP初優勝を果たした。3位にはエクトル・ファウベルが入り、125ccクラス復帰後初の表彰台に立った。ビニャーレスはファウベルと3位争いを展開していたが12周目に転倒リタイヤ、テロルはペースが上がらずに8位に終わった。
この結果ポイントランキングではフォルガーが2番手に浮上、トップのテロルとの差を35ポイントとした[2]。
Moto2クラス
Moto2クラス予選では、ルーキーのマルク・マルケスが自身クラス初となるポールポジションを獲得。2番手には地元スコット・レディングが続き、ポイントリーダーのステファン・ブラドルは3番グリッドからのスタートとなった[3]。
雨の中おこなわれた決勝では、序盤はレディングがブラドルを従えてレースをリードするが、レディングはその後ペースが上げられずに徐々に順位を落とした。代わって6周目にはマティア・パシーニがブラドルからトップを奪うが、次の周に転倒リタイヤとなってしまった。これでブラドルが独走状態となり、後続に7秒以上の差を付けて2連勝・シーズン4勝目を挙げた。
2位には28番グリッドから追い上げを見せたテック3チームのブラッドリー・スミスが入り、地元GPでクラス初表彰台を獲得した。3位にはグレシーニ・レーシングのミケーレ・ピロが入り、自身GP初の表彰台となった。ポールのマルケスはペースが上がらず12番手走行中の7周目に転倒、その後ピットインしリタイヤとなった。
ポイントランキングではブラドルがリードを広げ、2番手のシモーネ・コルシ(今回10位)との差を62ポイントとした。3番手には今回7位フィニッシュの高橋裕紀が浮上した[4]。
MotoGPクラス
MotoGPクラス予選ではケーシー・ストーナーがシーズン3度目のポールポジションを獲得、マルコ・シモンチェリ、ホルヘ・ロレンソがフロントロウに並んだ。ドゥカティワークスのバレンティーノ・ロッシが13番グリッドに沈む中、カルディオンABチームのルーキー、カレル・アブラハムがドゥカティ勢最上位となる2列目6番グリッドを獲得する活躍を見せた。もう一人のルーキー、モンスター・ヤマハ・テック3のカル・クラッチローはセッション序盤に転倒を喫し左鎖骨を骨折、地元レースを欠場することとなった[5]。
ウェットレースの決勝では、2周目にトップに立ったストーナーが後続との差をどんどん広げて独走、2番手に15秒の大差を付けて3連勝・シーズン4勝目を挙げた。2位集団はアンドレア・ドヴィツィオーゾ、ロレンソ、シモンチェリの3台により形成されていたが、ロレンソは9周目に、シモンチェリは11周目に雨に足をすくわれて転倒リタイヤを喫し、残ったドヴィツィオーゾが2位に入ってレプソル・ホンダの1-2フィニッシュを達成した。3位には前戦で鎖骨を骨折した後わずか1週間でレースに戻ったコーリン・エドワーズが入り、復帰戦を表彰台で飾った。
ポイントランキングでは、今回ノーポイントに終わったロレンソからストーナーが首位を奪還、18ポイントのリードを築いた[6]。
MotoGPクラス決勝結果
| 順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 27 | ホンダ | 20 | 47:53.459 | 1 | 25 | |
| 2 | 4 | ホンダ | 20 | +15.159 | 5 | 20 | |
| 3 | 5 | ヤマハ | 20 | +21.480 | 8 | 16 | |
| 4 | 69 | ドゥカティ | 20 | +26.984 | 7 | 13 | |
| 5 | 19 | スズキ | 20 | +35.569 | 9 | 11 | |
| 6 | 46 | ドゥカティ | 20 | +1:04.526 | 13 | 10 | |
| 7 | 17 | ドゥカティ | 20 | +1:32.650 | 6 | 9 | |
| 8 | 24 | ホンダ | 20 | +1:51.938 | 14 | 8 | |
| 9 | 7 | ホンダ | 20 | +1:52.350 | 11 | 7 | |
| 10 | 65 | ドゥカティ | 20 | +2:03.312 | 15 | 6 | |
| 11 | 8 | ドゥカティ | 19 | +1 Lap | 12 | 5 | |
| 12 | 14 | ドゥカティ | 19 | +1 Lap | 10 | 4 | |
| Ret | 58 | ホンダ | 10 | アクシデント | 2 | ||
| Ret | 1 | ヤマハ | 8 | アクシデント | 3 | ||
| Ret | 11 | ヤマハ | 7 | アクシデント | 4 | ||
| DNS | 35 | ヤマハ | 負傷 |
Moto2クラス決勝結果
| 順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 65 | カレックス | 18 | 44:10.326 | 3 | 25 | |
| 2 | 38 | テック3 | 18 | +7.601 | 28 | 20 | |
| 3 | 51 | モリワキ | 18 | +12.241 | 6 | 16 | |
| 4 | 16 | スッター | 18 | +17.271 | 4 | 13 | |
| 5 | 45 | スッター | 18 | +23.531 | 2 | 11 | |
| 6 | 34 | FTR | 18 | +28.661 | 20 | 10 | |
| 7 | 72 | モリワキ | 18 | +32.391 | 12 | 9 | |
| 8 | 54 | スッター | 18 | +34.662 | 13 | 8 | |
| 9 | 68 | FTR | 18 | +37.181 | 21 | 7 | |
| 10 | 3 | FTR | 18 | +38.981 | 5 | 6 | |
| 11 | 4 | カレックス | 18 | +39.657 | 8 | 5 | |
| 12 | 76 | MZ-RE ホンダ | 18 | +51.622 | 17 | 4 | |
| 13 | 49 | FTR | 18 | +54.810 | 24 | 3 | |
| 14 | 25 | スッター | 18 | +56.252 | 34 | 2 | |
| 15 | 12 | スッター | 18 | +1:00.769 | 14 | 1 | |
| 16 | 29 | スッター | 18 | +1:06.198 | 33 | ||
| 17 | 63 | テック3 | 18 | +1:19.530 | 9 | ||
| 18 | 40 | ポンス カレックス | 18 | +1:27.092 | 7 | ||
| 19 | 21 | スッター | 18 | +1:29.849 | 30 | ||
| 20 | 77 | スッター | 18 | +1:30.338 | 31 | ||
| 21 | 35 | FTR | 18 | +1:57.792 | 15 | ||
| 22 | 53 | FTR | 18 | +2:11.104 | 29 | ||
| 23 | 39 | スッター | 18 | +2:29.168 | 35 | ||
| 24 | 95 | モリワキ | 17 | +1 Lap | 37 | ||
| 25 | 96 | モリワキ | 17 | +1 Lap | 38 | ||
| Ret | 44 | FTR | 16 | アクシデント | 23 | ||
| Ret | 13 | MZ-RE ホンダ | 14 | 棄権 | 36 | ||
| Ret | 9 | FTR | 14 | 棄権 | 27 | ||
| Ret | 71 | スッター | 13 | 棄権 | 11 | ||
| Ret | 15 | モトビ | 11 | 棄権 | 10 | ||
| Ret | 19 | テック3 | 10 | アクシデント | 18 | ||
| Ret | 31 | モリワキ | 8 | アクシデント | 25 | ||
| Ret | 14 | FTR | 8 | 棄権 | 32 | ||
| Ret | 93 | スッター | 7 | 棄権 | 1 | ||
| Ret | 75 | FTR | 6 | アクシデント | 22 | ||
| Ret | 36 | スッター | 6 | アクシデント | 26 | ||
| Ret | 18 | スッター | 3 | アクシデント | 19 | ||
| Ret | 80 | ポンス カレックス | 0 | アクシデント | 16 |
125ccクラス決勝結果
| 順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 94 | アプリリア | 17 | 43:48.862 | 8 | 25 | |
| 2 | 5 | デルビ | 17 | +3.885 | 3 | 20 | |
| 3 | 55 | アプリリア | 17 | +14.951 | 7 | 16 | |
| 4 | 39 | アプリリア | 17 | +17.164 | 6 | 13 | |
| 5 | 7 | デルビ | 17 | +17.403 | 4 | 11 | |
| 6 | 26 | アプリリア | 17 | +19.236 | 11 | 10 | |
| 7 | 11 | アプリリア | 17 | +21.609 | 5 | 9 | |
| 8 | 18 | アプリリア | 17 | +25.167 | 2 | 8 | |
| 9 | 84 | アプリリア | 17 | +32.345 | 16 | 7 | |
| 10 | 52 | アプリリア | 17 | +32.971 | 12 | 6 | |
| 11 | 99 | マヒンドラ | 17 | +54.704 | 15 | 5 | |
| 12 | 17 | アプリリア | 17 | +1:03.969 | 26 | 4 | |
| 13 | 96 | アプリリア | 17 | +1:35.316 | 19 | 3 | |
| 14 | 10 | KTM | 17 | +1:43.383 | 20 | 2 | |
| 15 | 71 | アプリリア | 17 | +1:45.973 | 29 | 1 | |
| 16 | 31 | アプリリア | 17 | +1:46.339 | 21 | ||
| 17 | 23 | アプリリア | 17 | +1:52.836 | 9 | ||
| 18 | 63 | デルビ | 17 | +2:25.969 | 14 | ||
| 19 | 36 | アプリリア | 17 | +2:36.732 | 28 | ||
| 20 | 19 | アプリリア | 16 | +1 Lap | 27 | ||
| Ret | 77 | マヒンドラ | 14 | アクシデント | 22 | ||
| Ret | 33 | アプリリア | 12 | アクシデント | 10 | ||
| Ret | 25 | アプリリア | 11 | アクシデント | 1 | ||
| Ret | 56 | KTM | 11 | 棄権 | 25 | ||
| Ret | 30 | アプリリア | 11 | アクシデント | 24 | ||
| Ret | 15 | アプリリア | 10 | アクシデント | 13 | ||
| Ret | 53 | アプリリア | 10 | 棄権 | 18 | ||
| Ret | 43 | アプリリア | 6 | 棄権 | 30 | ||
| Ret | 50 | アプリリア | 0 | アクシデント | 17 | ||
| DNS | 21 | アプリリア | スタートせず | 23 | |||
| DNS | 3 | アプリリア | スタートせず |
脚注
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2011/125+report+QP+silverstone
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2011/125cc+report+RACE+silverstone
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2011/moto2+report+QP+silverstone
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2011/moto2+report+RACE+silverstone
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2011/Crutchlow+out+of+home+race
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2011/motogp+report+RACE+silverstone
参考文献
- “MotoGP Official Website”. 2011年11月30日閲覧。
| 前戦 2011年のカタルーニャグランプリ |
ロードレース世界選手権 2011年シーズン |
次戦 2011年のオランダグランプリ |
| 前回開催 2010年のイギリスグランプリ |
次回開催 2012年のイギリスグランプリ |
- 2011年のイギリスグランプリ_(ロードレース)のページへのリンク