2009年衆議院への鞍替え当選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 03:16 UTC 版)
「田中康夫」の記事における「2009年衆議院への鞍替え当選」の解説
2009年7月21日に衆議院が解散され、同年8月30日が投開票の第45回衆議院議員総選挙に兵庫8区(尼崎市)より出馬することが発表された。比例近畿ブロックに重複立候補 し、民主党の推薦を受けたものの、連合兵庫は社民党の候補を推薦した。選挙の結果、前職だった公明党の冬柴鐵三を破り当選した。当選後、民主党の院内会派に参加 したが、2010年6月10日、国会内で国民新党代表の亀井静香と共同記者会見を行い、衆院で共同院内会派「国民新党・新党日本」を組むことを発表し、民主党会派から同日付で離脱した。 なお、第45回衆議院議員総選挙への立候補に伴い公示日の同年8月18日、参議院議員は自動失職となった。参院選比例名簿の2位は有田芳生だったが、有田も総選挙に出馬していて繰り上げ当選を辞退したため、3位の平山誠が繰り上げ当選となった(平山はのちに離党)。
※この「2009年衆議院への鞍替え当選」の解説は、「田中康夫」の解説の一部です。
「2009年衆議院への鞍替え当選」を含む「田中康夫」の記事については、「田中康夫」の概要を参照ください。
- 2009年衆議院への鞍替え当選のページへのリンク