2008年北京オリンピックの野球競技・キューバ代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 23:24 UTC 版)
| 獲得メダル | ||
|---|---|---|
| 男子 野球 | ||
| オリンピック | ||
| 銀 | 2008 | 野球 |
2008年北京オリンピックの野球競技・キューバ代表(2008ねんペキンオリンピックのやきゅうきょうぎ・キューバだいひょう)は、2008年8月13日から23日まで中華人民共和国の北京市内にある五棵松野球場で開催された北京オリンピック野球競技に出場した野球キューバ代表である。
代表監督には過去のオリンピック3大会(1992年バルセロナ大会、1996年アトランタ大会、2000年シドニー大会)で正二塁手として活躍し、アビスパス・デ・サンティアーゴ・デ・クーバ監督を務めるアントニオ・パチェコが就任した。初戦に第1回WBCの決勝戦で敗れた日本と対戦し、5回途中までに4得点を挙げてダルビッシュ有をKOして試合を決めた。予選リーグを韓国以外には全勝の6勝1敗で突破した。準決勝では4本の本塁打攻勢でアメリカ合衆国に10−2と圧勝。決勝戦の対韓国戦では1回表に李承燁の2点本塁打で先制されたが、その裏にミチェル・エンリケスがソロ本塁打を放ち1点差。7回表に姜珉鎬の二塁打で1−3となり、その裏にアレクセイ・ベルがソロ本塁打を放ち再び1点差。9回に一死満塁で一打逆転の好機を迎えるも不調で6番降格のユリエスキ・グリエルが併殺に倒れ、銀メダルに終わった。
試合結果
銀メダル(大会通算成績:7勝2敗)
予選リーグ
- 8月13日 ゲーム4、試合開始時刻:19:00(入場者数:7,486人)
| 4 - 2 |
|---|
- 8月14日 ゲーム7、試合開始時刻:19:30(入場者数:1,100人)
| 7 - 6 |
|---|
- 8月15日 ゲーム10、試合開始時刻:11:30(入場者数:6,665人)
| 4 - 5(延長11回) |
|---|
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | R | H | E |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キューバ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 5 | 10 | 0 |
| アメリカ合衆国 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 6 | 0 |
- 8月16日 ゲーム14、試合開始時刻:11:30(入場者数:6,584人)
| 1 - 0 |
|---|
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| チャイニーズタイペイ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 |
| キューバ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | - | 1 | 5 | 0 |
- 8月18日 ゲーム19、試合開始時刻:18:00(入場者数:1,689人)
| 3 - 14(8回コールド) |
|---|
- 8月19日 ゲーム22、試合開始時刻:11:30(入場者数:6,000人)
| 7 - 4 |
|---|
- 8月20日 ゲーム25、試合開始時刻:10:30(入場者数:1,390人)
| 17 - 1(7回コールド) |
|---|
準決勝
- 8月22日 試合開始時刻:18:00(入場者数:8,632人)
| 10 - 2 |
|---|
決勝
- 8月23日 試合開始時刻:18:00(入場者数:9,859人)
| 2 - 3 |
|---|
出場選手
野手はスタメンまたは途中出場の試合数、投手は先発またはリリーフ登板の試合数を記載。
| ポジション | 背番号 | 氏名 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 | 起用法 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 監督 | 6 | アントニオ・パチェコ | --- | -- | -- | ||
| コーチ | 17 | ルイス・ホバ | --- | -- | -- | ||
| 27 | ホセ・カマーチョ | --- | -- | -- | |||
| 30 | ペドロ・ペレス | --- | -- | -- | |||
| 71 | フランシスコ・エスカウリド | --- | -- | -- | |||
| 投手 | 16 | アディエル・パルマ | エレファンテス・デ・シエンフエーゴス | 左 | 左 | ☆ | 先×1、リ×1 |
| 20 | ノルヘ・ベラ | アビスパス・デ・サンティアゴ・デ・クーバ | 右 | 右 | ○ | 先×3 | |
| 23 | ビショアンドリ・オデリン | ガナデロス・デ・カマグエイ | 右 | 右 | ☆ | リ×2 | |
| 32 | ノルベルト・ゴンサレス | エレファンテス・デ・シエンフエーゴス | 左 | 左 | ☆○ | 先×1、リ×3 | |
| 42 | ミゲル・ラエラ | バケロス・デ・ラ・アバナ | 右 | 右 | ○ | リ×2 | |
| 45 | ホンデル・マルティネス | バケロス・デ・ラ・アバナ | 右 | 右 | ☆ | リ×2 | |
| 62 | ヤディエル・ペドロソ | バケロス・デ・ラ・アバナ | 右 | 右 | ☆ | 先×1 | |
| 64 | エリエル・サンチェス | ガナデロス・デ・カマグエイ | 左 | 左 | 先×2 | ||
| 74 | ルイス・ロドリゲス | サブエソス・デ・オルギン | 右 | 右 | ○ | 先1×、リ×2 | |
| 99 | ペドロ・ラソ | ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ | 右 | 右 | ☆○ | リ×5 | |
| 捕手 | 5 | エリエル・サンチェス | ガジョス・デ・サンクティ・スピリトゥス | 右 | 右 | ☆ | ス×1、途×1 |
| 8 | アリエル・ペスタノ | ナランハス・デ・ビジャ・クララ | 右 | 右 | ☆○ | ス×8 | |
| 40 | ローランド・メリーニョ | アビスパス・デ・サンティアゴ・デ・クーバ | 右 | 右 | ☆○ | ス×1、途×2 | |
| 内野手 | 2 | エドゥアルド・パレ | ナランハス・デ・ビジャ・クララ | 右 | 右 | ☆○ | ス×9 |
| 3 | ルイス・ナバス | アビスパス・デ・サンティアゴ・デ・クーバ | 右 | 右 | ○ | 途×4 | |
| 10 | ユリエスキ・グリエル | ガジョス・デ・サンクティ・スピリトゥス | 右 | 右 | ☆○ | ス×9 | |
| 12 | ミチェル・エンリケス | トロンヘロス・デ・イスラ・デ・ラ・フベントゥ | 右 | 右 | ☆○ | ス×9 | |
| 28 | エクトル・オリベラ | アビスパス・デ・サンティアゴ・デ・クーバ | 右 | 右 | ○ | ス×3、途×4 | |
| 55 | アレクサンデル・マジェタ | レオネス・デ・インダストリアレス | 左 | 左 | ○ | ス×6 | |
| 外野手 | 1 | ヒオルビス・ドゥベルヘル | インディオス・デ・グアンタナモ | 左 | 左 | ス×9 | |
| 14 | ヨアンドリ・ウルヘジェス | レオネス・デ・インダストリアレス | 左 | 左 | 途×1 | ||
| 24 | フレデリク・セペダ | ガジョス・デ・サンクティ・スピリトゥス | 右 | 両 | ☆○ | ス×9 | |
| 54 | アルフレド・デスパイネ | アラサネス・デ・グランマ | 右 | 右 | ○ | ス×8、途×1 | |
| 88 | アレクセイ・ベル | アビスパス・デ・サンティアゴ・デ・クーバ | 右 | 右 | ス×9 |
外部リンク
- 2008年北京オリンピックの野球競技・キューバ代表のページへのリンク