2005年のイタリアグランプリ (ロードレース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/30 02:35 UTC 版)
| レース詳細 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2005年のロードレース世界選手権 全17戦中第5戦 | |||||||||||||
| 決勝日 | 2005年6月5日 | ||||||||||||
| 開催地 | ムジェロ・サーキット | ||||||||||||
| 開催コース | 常設サーキット 5.245km |
||||||||||||
| MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 125 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
2005年のイタリアグランプリ は、ロードレース世界選手権の2005年シーズン第5戦として、6月3日から5日までイタリアのムジェロ・サーキットで開催された。
概要
125ccクラス決勝では、ファイナルラップの最終コーナーでトップを走っていたミカ・カリオが2番手のエクトル・ファウベルを巻き込んで転倒、その直前にトーマス・ルティを抜いて3番手に浮上していたガボール・タルマクシがグランプリ初優勝を遂げた。これはハンガリー人ライダーとしては1973年のオーストリアGP350ccクラスを制したヤノス・ドラパル以来、33年ぶりのGP勝利となった[1]。ポイントランキングではルティがトップに浮上、8ポイント差でカリオが、12ポイント差でタルマクシが追う形となった。
250ccクラスではダニ・ペドロサが後続を抑えて2連勝、シーズン3勝目を飾った。2番手にはホルヘ・ロレンソが入り、自身クラス初の表彰台を獲得した。このときロレンソの年齢は18歳と27日であり、250ccクラスにおける史上最年少表彰台獲得記録となった[2]。ポイントランキングではトップのペドロサが2番手のアンドレア・ドヴィツィオーゾに対し21ポイント、3番手のケーシー・ストーナーに対し22ポイントと差を広げた[3]。
MotoGPクラスではバレンティーノ・ロッシがマックス・ビアッジとのバトルを制し、4年連続のホームグランプリ制覇となるシーズン4勝目・3連勝を遂げた。3位にはロリス・カピロッシ、4位にマルコ・メランドリが続き、地元イタリア人ライダーがトップ4を独占した。ポイントランキングではロッシが2番手のメランドリに49ポイントの大差を築いた。2003年、2004年とロッシとチャンピオンを争ったセテ・ジベルナウは今回シーズン2度目の転倒リタイヤに終わり、ロッシに67ポイント差を付けられタイトル争いから脱落することとなった[4]。
MotoGPクラス決勝結果
| 順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ヤマハ | 42:42.994 | 1 | 25 | |
| 2 | ホンダ | +0.359 | 3 | 20 | |
| 3 | ドゥカティ | +3.874 | 6 | 16 | |
| 4 | ホンダ | +3.979 | 7 | 13 | |
| 5 | ドゥカティ | +7.898 | 8 | 11 | |
| 6 | ホンダ | +8.204 | 4 | 10 | |
| 7 | ホンダ | +11.572 | 13 | 9 | |
| 8 | ホンダ | +25.394 | 10 | 8 | |
| 9 | ヤマハ | +25.885 | 12 | 7 | |
| 10 | カワサキ | +36.549 | 9 | 6 | |
| 11 | スズキ | +41.637 | 5 | 5 | |
| 12 | カワサキ | +43.659 | 14 | 4 | |
| 13 | ホンダ | +43.916 | 17 | 3 | |
| 14 | ヤマハ | +51.575 | 15 | 2 | |
| 15 | スズキ | +1:10.275 | 11 | 1 | |
| 16 | プロトン | +1:12.582 | 18 | ||
| 17 | ドゥカティ | +1:13.047 | 19 | ||
| 18 | ブラータ | +18.864 | 21 | ||
| 19 | ヤマハ | +1:40.126 | 16 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 2 | ||
| Ret | ブラータ | 棄権 | 20 |
250ccクラス決勝結果
| 順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ホンダ | 40:31.909 | 7 | 25 | |
| 2 | ホンダ | +1.186 | 1 | 20 | |
| 3 | アプリリア | +1.557 | 5 | 16 | |
| 4 | アプリリア | +1.590 | 2 | 13 | |
| 5 | アプリリア | +6.106 | 6 | 11 | |
| 6 | ホンダ | +8.291 | 8 | 10 | |
| 7 | ホンダ | +11.801 | 9 | 9 | |
| 8 | ホンダ | +11.869 | 3 | 8 | |
| 9 | アプリリア | +21.975 | 12 | 7 | |
| 10 | アプリリア | +42.381 | 17 | 6 | |
| 11 | アプリリア | +42.499 | 10 | 5 | |
| 12 | アプリリア | +43.082 | 18 | 4 | |
| 13 | ホンダ | +1:06.264 | 23 | 3 | |
| 14 | アプリリア | +1:16.905 | 20 | 2 | |
| 15 | アプリリア | +1:28.269 | 19 | 1 | |
| 16 | アプリリア | +1:31.411 | 28 | ||
| 17 | アプリリア | +1:35.652 | 30 | ||
| 18 | アプリリア | +1:39.461 | 22 | ||
| Ret | ヤマハ | 棄権 | 27 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 13 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 24 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 14 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 11 | ||
| Ret | ヤマハ | 棄権 | 29 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 15 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 4 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 26 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 21 | ||
| Ret | ファンティック | 棄権 | 25 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 16 |
125ccクラス決勝結果
| 順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | KTM | 40:12.658 | 2 | 25 | |
| 2 | ホンダ | +0.060 | 6 | 20 | |
| 3 | アプリリア | +14.713 | 13 | 16 | |
| 4 | アプリリア | +14.725 | 4 | 13 | |
| 5 | ホンダ | +15.079 | 20 | 11 | |
| 6 | ジレラ | +18.040 | 17 | 10 | |
| 7 | KTM | +18.200 | 8 | 9 | |
| 8 | ホンダ | +18.683 | 9 | 8 | |
| 9 | ホンダ | +20.133 | 14 | 7 | |
| 10 | ホンダ | +20.311 | 22 | 6 | |
| 11 | ホンダ | +28.626 | 7 | 5 | |
| 12 | ホンダ | +31.791 | 30 | 4 | |
| 13 | アプリリア | +31.817 | 29 | 3 | |
| 14 | アプリリア | +34.742 | 16 | 2 | |
| 15 | アプリリア | +34.762 | 21 | 1 | |
| 16 | アプリリア | +45.303 | 31 | ||
| 17 | ホンダ | +45.410 | 23 | ||
| 18 | アプリリア | +48.459 | 36 | ||
| 19 | マラグーティ | +48.610 | 18 | ||
| 20 | マラグーティ | +48.615 | 26 | ||
| 21 | デルビ | +49.412 | 35 | ||
| 22 | デルビ | +49.460 | 28 | ||
| 23 | アプリリア | +53.125 | 34 | ||
| 24 | アプリリア | +1:02.887 | 19 | ||
| 25 | アプリリア | +1:05.235 | 33 | ||
| 26 | ホンダ | +1:05.289 | 32 | ||
| 27 | アプリリア | +1:05.307 | 37 | ||
| 28 | アプリリア | +1:07.881 | 41 | ||
| 29 | アプリリア | +1:38.237 | 38 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 3 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 15 | ||
| Ret | KTM | 棄権 | 1 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 11 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 40 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 5 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 27 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 12 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 24 | ||
| Ret | デルビ | 棄権 | 10 |
脚注
参考文献
- “MotoGP official website”. 2011年1月20日閲覧。
| 前戦 2005年のフランスグランプリ |
ロードレース世界選手権 2005年シーズン |
次戦 2005年のカタルーニャグランプリ |
| 前回開催 2004年のイタリアグランプリ |
次回開催 2006年のイタリアグランプリ |
- 2005年のイタリアグランプリ_(ロードレース)のページへのリンク